最新更新日:2024/11/13 | |
本日:20
昨日:60 総数:312534 |
2年生 ひっ算をしよう
2年生のみなさんへ
先生がひっ算のくり下がりを「ブロック」と「ひっ算」をつかってといてみた動画をホームページにアップしました!!さんこうにしてといてください。 動画は、学校ホームページ左の「カテゴリ」の中の「動画用」をクリックして、ユーザー名とパスワードを入力すると見れます。ユーザー名とパスワードは安全メールでお知らせします。 ネットのつかい方は大丈夫(だいじょうぶ)?
おやすみになって、ネットをつかう時間(じかん)もふえているのではないでしょうか?ネットをうまく利用(りよう)することで、教科書(きょうかしょ)だけでは分(わ)からないことを知(し)ることができます。ぜひ、いろいろと利用(りよう)をしてください。
しかし、ネットの使い方をまちがえると、トラブルにまきこまれることもあります。 「事例で学ぶ Netモラル」を見(み)て、安全(あんぜん)にネットを利用(りよう)できるルール、マナーを身(み)につけましょう。 https://www.hirokyou.co.jp/netmoral/free19/ 配付文書一覧にもあります おうちで 富山を知ろう!
みなさん元気にしていますか?
今日は、みなさんのふるさと 富山について知ることができるHPを紹介します。なかなか外出することができませんが、富山のみんなが幸せになるために力を尽くした人やみんなで守ってきたお祭りなどを見て、富山のよさをたくさん発見してくれるといいなと思います。 「おうちで ふるさと学習」 https://www4.tkc.pref.toyama.jp/eizou/forSchool... 「おうちで お祭り」 https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/link_deta... 休業中の過ごし方について
「富山市内の小・中学生が臨時休業期間中にマスクを着用せずに外出している」という連絡が、富山市教育委員会に入っているそうです。
つきましては、感染拡大防止のため、次の2点について再度お子さんと話し合い、自分で自分の命を守る方法について確認をお願いします。 1 不要不急の外出を避ける。 2 やむを得ず外出する場合は、マスクを必ず着用する。 どうぞよろしくお願いします。 上滝すてき中庭プロジェクト(2年生の畑)
今日中庭を見てみると、2年生の畑に立派なうねができているではありませんか!
実は、校長先生と用務員の佐伯さんが、2年生の使う畑の整備をしてくださいました。ありがとうございます。 今年も2年生には、立派な野菜を育てながら思いっきり自然と触れ合ってもらいたいと思います。 臨時休校の間にまた学校のどこかが変わるかもしれません。休みが明けて学校に来たときに、何が変わっているのか楽しみにしていてくださいね。 厚生労働省からのお知らせ
厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、「委託を受けて個人で仕事をする方」(個人で事業を営む子どもの保護者)向けの支援金を創設し、令和2年3月18日から「学校等休業助成金・支援金受付センター」において申請書を受け付けているところです。
この支援金については、小学校等の臨時休業等に伴い、就業することを予定されていた仕事ができなくなった場合に、一定の要件を満たす「委託を受けて個人で仕事をする方」(子どもの保護者)に、就業できなかった日について1日当たり定額(4,100円)を支給するものです。 今般、この支援金については、令和2年3月31日までの対象期間を令和2年6月30日まで延長し、受付期間も令和2年9月30日までとすることになりました。 (参考) 厚生労働省ホームページ ・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金 (委託を受けて個人で仕事をする方向け) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html ※「学校等休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。 休業中に挑戦!(1年生)
休業中、1年生では、ひらがなめいじんが驚くような上手な字を募集して、みんなが「ひらがなめいじん」になれるようにがんばっています。「ちょうせんじょう」と「ていしゅつようぷりんと」を配付文書に掲載しておきましたので、他の学年の人も、挑戦してみてくださいね。おうちの人も、挑戦してみてくださいね。
職員作業(土整備、ブランコ設置)
上滝っ子のみなさんが学校に来たときに「やっぱり学校って楽しいな」「これからの学校生活が楽しみだな」と思ってもらえるように職員全員で準備を進めています。
今日は、中庭整備2回目を行いました。今日の活動ですてきな中庭に大きく近づきました。 なんと、中庭がちゃいろ色に…。新しいブランコも…。 きっと上滝っ子が楽しめること間違いなしのすてきな中庭になってきました。 職員一同みなさんが登校するのを心待ちにしています。それまで家庭で健康に気を配り、元気に過ごしてくださいね。学校で勉強することはしばらくできませんが、今は家庭での勉強を楽しんで取り組んでください。 ※職員もブランコができて喜んでいます。思わず乗ってしまった職員も…。 登校日(とうこうび)について
登校日(とうこうび)がある学年(がくねん)の人におしらせします。
学校(がっこう)に登校(とうこう)したら 1.インターホンをおして『○ねん ○○です』といってください。 2.インターホンのよこのドアのかぎがあきます。 3.プリントなど、みんなにわたすものは、下足(げそく)ばこにおいてあるので、じぶんの下足(げそく)ばこへ取(と)りにいきましょう。 4.先生(せんせい)にわたすものがある人(ひと)は、下足(げそく)ばこに入(い)れておいてください。あとで取(と)りにいきます。 *おかねなどを持(も)ってきたときは、インターホンで「おかねをもってきました」といってください。 5.プリントなどを取(と)ったら、はいってきたドアからかぎをあけて出(で)ましょう。 できるだけ、みんなが集(あつ)まらない、おたがいにさわらないようにしたいと思(おも)います。きょうりょくをおねがいします。 教員の在宅勤務について
学校での感染拡大防止のため、臨時休業期間中において教員が在宅勤務する場合があります。そのため、上滝っ子ホットラインに電話をかけた際、担任以外が相談にのる場合もあります。
|
|