最新更新日:2024/11/29 | |
本日:21
昨日:130 総数:820662 |
4年生 国語の学習
国語科で「白いぼうし」の学習をしました。
「女の子の正体は?」など、休業中の学習プリントの書き込みをもとに、話合いを行いました。子供たちは、だんだん勉強モードになってきました。 4年生 分散登校
子供たちは、登校を心待ちにしていたようです。
先生の話をしっかりと聞き、学習に取り組んでいました。 1年生 分散登校 4日目気温が高い中、汗びっしょりになりながら、元気いっぱいに登校してきた子供たち、とてもたくましく思います。 今日登校したグループは、最後の分散登校となりました。 今日は、連絡帳の書き方を学びました。連絡帳に自分の手で初めて宿題の内容を書き、やる気を高めていました。 また、さつまいもの水やりを行いました。「早く大きくなあれ。」と願いを込めて丁寧に水やりを行う姿を見て、すがすがしい気持ちになりました。あさがおとさつまいも、大切に育てていきます。 明日が分散登校最終日です。 Aグループ・Bグループのみなさん、お疲れ様でした。月曜日からもがんばろう。 Cグループのみなさん、明日会えるのを楽しみにしています。待っています。 3年生 理科 チョウをそだてよう 5
アオムシがさなぎになりました。あんなにキャベツをもりもり食べていたのに、とつぜん食べるのをやめて、高い所に向かっていっしょうけんめい歩きます。じっとしていますが、少しずつ形がかわっていきます。チョウをそだてている人は、ちゅういぶかくかんさつしてみましょう。
5年生 発芽するかな?植物の種子が発芽する条件を調べるために、実験・観察の準備に取り組んでいます。 密にならないように気をつけて学習を進めています。 1年生 分散登校 3日目登校してすぐにあさがおの様子を気にかけ、丁寧に水をあげていました。 本葉が出てきたあさがおもあり、毎日少しずつ成長する様子に喜びを感じています。 算数科の学習では、スクリーンを見てまねしながら教科書に書き込んだり、ブロックを使って数を比べたりしました。 さんすうボックスを初めて学校で使った子供たちは、うきうきした表情で操作活動をしていました。 明日から最後の分散登校が始まります。 元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。 6年生 はっきりと見えます
みなさんの理科の実験等で使うジャガイモですが、少し離れたところからでも、どのクラスの畝の葉も成長している様子がしっかりと分かります。目に見えて成長が分かるとうれしくなりますね。
5年生 教室にメダカが教室にいるメダカを見て、子供たちはうれしそうにしていました。 「卵をうんでいる!」 「どこかにうみつけているかな?」 じっと水槽を見つめる5年生でした。 5月25日(月)から分散登校(園)等を始めます。
富山市教育委員会より、次のような通知が届きました。
1 富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校は、5月25日(月)から5月29日(金)までを登校(園)日とします。 2 本期間中の給食の提供はありません。 3 詳細については、学校(園)のホームページで確認してください。 以上1〜3について決定しましたので、お知らせします。 本市においては、当面5月31日(日)までを臨時休業期間としておりましたが、富山県を含む39県において緊急事態宣言が解除されたことや本市における直近の感染状況を踏まえ、段階的に学校(園)の教育活動を再開することといたします。 なお、学校(園)再開については、現時点では6月1日(月)からの予定ですが、感染状況が変化した場合、臨時休業延長等の措置をとることがあります。 鵜坂小学校では、地区別の分散登校を行います。詳しくは、鵜坂小学校ホームページの配布文書で確認してください。 5年生 分散登校
分散登校2日目です。
学校生活で守ってほしいことやルールについて、話を聞きました。 みんなマスクをつけて、しっかりと先生の話を聴いています。 |
|