最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:40 総数:874356 |
登校中の話題
朝、子供たちと一緒に歩いていると、いろんな話をしてくれます。
今朝は、昨日の晩ご飯の話でした。 おでんの中で、何が好きかとか、それぞれの家でおでんのネタがちがうことが分かったりして、楽しい話でした。 つららの話もありました。 つららを食べたことがあるかどうか、という話でしたが、空のごみが入っているから変な味がするとか言って、驚き合っていました。 今日、グランドで雪遊びをしたかったから、スキーウエアを着てきたんだよと言って見せてくれた子もいました。 短い会話の中にも、「学校で人と関わる素敵さ」が詰まっています。 ほめほめ言葉 (4年生)「しょうじき」「勇気がある」「ものしり」「器用」「元気!」「がんばりや」等々・・・グループで進めました。 そして、「うれしかった」「ちょっと、はずかしかった」等々・・・学級全体の前で、それぞれが思いを語りました。 両クラスで進めています。 雪にまつわるエピソード
昨晩からの雪が冬本番であることを教えてくれました。
今朝も、職員が雪かきをして子供たちを迎えました。 子供たちも手伝っていました。 朝から疲れますが、体を動かしているので、あいさつの声が元気になっていました。 こっちの方は、よいことだなと思いました。 登校中のことです。 信号待ちをしていた低学年の子(二人)がゆき玉を作り、空き地の方にぽんと投げました。 交差点の向こうから、高学年の子のなにか大きな声が聞こえてきました。 何を言っているのか分かりません。 交差点で登校班が分かれてしまったようでした。 横断歩道でようやく合流したとき、その高学年の子が、こう言いました。 「ゆき玉作って、投げちゃだめだよ」 優しく教えていました。 さっきは、交差点の向こうから「だめだよー!」と言っていたのでした。 聞いていた低学年の二人は、「はい」と言っていました。 優しく、正しい高学年のリーダーだなと思いました。 雪遊び(1,2年生)大きな雪だるまを作ろうとしている子もいました。 雪にまつわるエピソード
今朝は、ご存じのように雪でした。
職員総出で学校周辺の雪すかしをして、子供たちを迎えました。 5・6年生も、職員に混じって敷地内の要所のゆきかきを手伝ってくれました。 広田小学校では、「みんなでつくる学校の生活」を進めています。 朝、鍋田ガードの交差点で雪に隠れた横断歩道の雪すかしをしていると、多くの子が、 「おはようございます!」 「ありがとうございます」 と、言葉をかけてくれました。 こちらの「おはようございます」という声も、自然に大きくなりました。 なんだか、元気もわいていました。 現在、学校では各学級単位で「朝のあいさつ」について指導をしているところです。 今日の献立(給食)
魚(ホキ)のごまだれかけ
かぶの色どり 具だくさん汁(じゃがいも、うすあげ、にんじん、たまねぎ、わかめ、ねぎ) 黒糖大豆 ごはん、牛乳 です。 雪だ! (1・2年生)あっという間に、雪だるまを作っていました。 とっても楽しそうでした。 担任も一緒に楽しんでました。 書き初め (1年生)お題は「さくら」です。 何度も一生懸命に練習していました。 けんばんハーモニカ (1年生)外は寒いですが、教室の中はあったかいです。 指もちゃんと動いていて、大分うまくふけるようになってきました。 踊りながら演奏している子もいました。 曲名は?・・・おうちで聞いてみてください。 国語の学習 (4年生)一人の発言に、にこやかな笑顔が広がり、あたたかい雰囲気でした。 |
|