最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:615
総数:2360091
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

うれしい2通の知らせ

 FAXとメールを地域に住んでいる方からいただきました。
 メールの内容は、「中学校前と中学校前の交差点を雪かきしてくれてありがとうございます。寒かったにも関わらず、おかげさまで中学校前の道路が通りやすくなりました。体に気を付けて勉強に部活に頑張ってください。」
 また、FAXでは、「一生懸命除雪してくれる中学生のおかげで車も通れるようになりました。ありがとうございます。」と隣に住んでいるお年寄りからいただきました。
 この2通のお知らせを聞いてうれしく思いました。校内放送でも紹介しました。
 今後とも地域の方々に支えられていることに感謝し、地域に貢献できる中学生として頑張ってくれることを期待します。

1学年 新年の抱負

 廊下の書き初めをはずし、新年の抱負が掲示されました。大雪のための臨時休校で掲示が遅くなりましたが、令和3年、作文に書いたとおりの1年となるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年男子 剣道 3時間目

 剣道の学習の3時間目は「有効打突」について学習しました。
 剣道はただ竹刀で相手を打てばいいのではなく、「気・剣・体」の一致、そして「残心」があることが一本の条件であることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、ワンタンスープ、豚肉のジャンロー、ゆでキャベツ、牛乳でした。
画像1 画像1

2年1組 国語

 1組の2限は国語でした。生徒たちは「走れメロス」の朗読を、分からない表現に線を引きながら聴いていました。落ち着いた雰囲気の中、一人一人が文学作品に親しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年男子 体育

 体育の授業では、シャトルランを行っていました。みんなベストを尽くしています。
 先生も生徒を鼓舞するため、一緒に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の朝

1月22日(金)  7:50

 寒さが緩み雨の朝となりました。
 校舎内より屋外の方が暖かい朝です。まだ、路面の状態が悪いところがあります。気を付けて登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2、4組の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組は数学、4組は英語の授業に取り組んでいました。長い休み期間からの授業ですが、一生懸命問題に取り組んでいました。もうすぐ3年生ということもあり、雰囲気も変わってきています。

1年男子 剣道 2時間目 その2

 その後、実際に竹刀を使ってみました。新聞紙を切ってみたり、丸めた新聞紙を投げてもらい、それを打ってみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年男子 剣道 2時間目 その1

 本日の剣道は、まず礼法を学びました。
 15度と30度の礼を使い分けることを知りました。
 立ったままの「立礼」と座った状態での「座礼」ができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 3年確認テスト
その他
1/22 リフレッシュデー(部活動なし)
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684