最新更新日:2024/11/05 | |
本日:10
昨日:219 総数:523267 |
3年生 絵の具+水+ふで=いいかんじ!自分のイメージする形を作り、水の量を変えたりきれいな色を作ったりして工夫して表現しました。 お気に入りの作品ができて、みんな満足そうでした。 3年生 初めての外国語活動世界の国の国旗やあいさつの言葉を覚えました。 ALTの先生の話をしっかり聞いたり、クイズに答えたりして、楽しく学びました。 6/4(木) 登下校のマスクの着用について
気温が高くなると熱中症が心配されることから、登下校のマスク着用に
関して本日子供たちに以下のことを指導しました。 1 息苦しくなったり顔が熱くなったりしたときは、「あごマスク」に する。 2 マスクをしていないときは、「しやべらない」「人にくっつかない」 3 班の人がいなくて、一人のときにはマスクをしなくてもよい。 4 息苦しくてマスクをはずしている友達を注意したり責めたりしない。 5 学校を出る前に水分補給をする。途中で喉が渇いてお茶を飲む場合は 道端に寄って車に注意する。 今後、感染症対策と同時に熱中症にも注意が必要になってきます。十分な 睡眠と栄養をとる、風通しのよい衣服を着用する、集合場所では日陰に入る など、保護者の皆様にも、子供たちの健康と安全に、ご配慮をよろしくお願 いします。 5年生 習字の時間
習字の時間、子供たちが真剣に取り組んでいました。限られた教室のスペースの中、間隔を開けて子供たちはのびのびと字を書いていました。
一つ一つの文字の特徴やバランスの取り方など、丁寧なアドバイスに静かに耳を傾け、朝から心穏やかに取り組むことができました。 6年生 みんなでつくる新しい生活様式6年生 新鮮な気持ちで下:松組の先生との授業です。いつもと違う雰囲気で、楽しみながら学習に取り組んでいました。 2年生 ふしぎなたまごを見つけたよ 〜図画工作科〜
図画工作科の学習で、ふしぎなたまごを作りました。
世界に一つしかないふしぎな形、色、特徴をもったたまごを描きました。 どの子も想像を膨らませて、描くことを楽しんでいました。 スクールバスを待つあいだ・・・
5・6年生が委員会活動をしている間、スクールバスを待つ1〜4年生は、3年生横の学習室で待っています。
昨年度までは、図書室を利用して待っていましたが、どうしても密の状況が生まれてしまうため、今年度から場所を変更しました。 宿題をしたり、読書をしたりしながら、時間まで静かに過ごしていました。 委員会活動
今年度の委員会活動が発足しました。
感染症への対策でいろいろな制限のある中、どうしたら少しでも楽しく充実した学校生活を送ることができるのかを各委員会で考えています。 子供たちから出たアイディアもたくさん取り入れながら、みんなで八尾小学校の新しい生活スタイルを作り上げていきたいと思います。 5年生 家庭科の時間
家庭科の教科書を開き、これから始まる新しい学習内容について確認しました。これまでの学年で学んだこととつなげながら、子供たちの成長を振り返っていると、ほっこりする思い出話が、あちらこちらから聞こえてきました。
「2年の野菜作り、ぼくがクラスで一番収穫できたよ」とか、「糸と針を使ってマスクを作ったことがあるよ」など、話がどんどんつながっていくのがうれしかったです。 授業の最後に、今週お弁当を作ってくれているお家の方に手紙を書きました。書いた内容や渡し方も、子供たちが自分で決めていました。今日の家庭での団らんの話題につながったら・・・と、さらに心がほっこりする担任でした。 |
|