最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:118
総数:577660

【1年生】算数 かたち遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな形の箱を触って、どんな形か当てる遊びをしました。触るだけで、「箱の形」「さいころの形」「筒の形」「ボールの形」を上手に当てることができました。

【4年生】体力テストにむけて

 体力テストに向けて練習をしました。
 明日は縦割り班で測定します。
 去年より記録を伸ばせるようひとりひとり頑張ろう!
画像1 画像1

【1年生】日常の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃の様子です。端っこをみんなで列になって掃除する方法は『ゴキブリ大作戦』という名前で子供たちに人気です。ゴキブリは実際に見ていませんが、ゴキブリも逃げるくらいピカピカにしようという気持ちから名前がつけられました。隅々まで丁寧に掃除する姿は立派ですね。

【4年生】読書フェスティバル!

 今日は読書フェスティバルでした。4年生は、朗読を聞いたり、人形劇を鑑賞したりしました。朗読では、先月学習した「ごんぎつね」を聞きました。学習を思い出しながら目を閉じて耳を澄まして聞こうとする子が何人もいました。人形劇では、身を乗り出して鑑賞するほど、楽しんでいました。今日は貴重な体験がたくさん詰まった1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】読書フェスティバル12

画像1 画像1
 最後は人形劇を見ました。人形が生き生きと動いている様子に、子供たちも釘付けです。

【2年生】読書フェスティバル11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本のカバーと本を見比べてみたり、点字の本や手触りが感じられる本も触らせてもらいました。

【2年生】読書フェスティバル10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、絵本専門士の方による読み聞かせや、様々な本と触れあう時間でした。

【1年生】読書フェスティバル 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人形劇では、『北風のくれたテーブルかけ』を見ました。感想でも何人かの子が楽しかったと書いていました。

【2年生】読書フェスティバル9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【2年生】読書フェスティバル8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/25 委員会活動
1/27 スキー教室(5・6年)
1/29 クラブ活動(6限) 3年生見学
4年そろばん教室
学年
1/28 4年そろばん教室
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254