最新更新日:2024/06/29
本日:count up28
昨日:497
総数:763999
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

重要 インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の出席停止等の取り扱いについて

12月7日(月)
本日、生徒を通じて、「インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の出席停止等の取り扱いについて」のプリントを配布しましたので、ご確認をお願いします。

クリックしてください。
 ↓ 配布文書の「お知らせ」からもご覧いただけます。
「インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の出席停止等の取り扱いについて」
 
画像1 画像1 画像2 画像2

休日の部活動 吹奏楽部2

12月5日(土)

来週12日(土)には、校内オーディションがあります。
今日いただいたご指導を、この後の練習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 吹奏楽部1

12月5日(土)
吹奏楽部は、アンサンブルコンテストに向けて、講師の先生をお招きして、パートごとにレッスンを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語科の学習

画像1 画像1
1年生の英語の学習で、「英語で人物紹介をしよう!」というレポートを作成しました。また、来週末11日(金)には、学級班別対抗の英単語グランプリが行われます。上位入賞を目指して、班のみんなで頑張りましょう!

写真上:英語で書かれたイラスト入りのレポートが1年生教室前廊下に掲示してあります。

写真下:「英単語グランプリ」の上位入賞者には、よいことがあるかも!?
画像2 画像2

1年生 箏の授業 2回目

12月3日(木)
講師の先生にいらしていただき、2回目の箏の授業を行いました。
1回目よりもちょとバージョンアップした「さくら」に挑戦!
楽しみながら和楽器に親しむことができました♪

写真は、授業の様子です。

写真上:1−1
写真中:1−2
写真下:1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

12月4日(金)

数学では、証明の問題に取り組み、発表者が黒板に説明を書いていました。
体育では、団体行動の動きを確認していました。大きな声を出し、動きを揃えていました。
社会では、琵琶湖の水質汚染に関する映像を見て、環境保全について考えました。

今日のテキスト学習は、英語です。
今日で5教科を一通りやったことになります。
来週も、全員が提出できるように頑張りましょう。

写真上:2−1(数学)
写真中:2−2(体育)
写真下:2−3(社会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(木)

道徳の時間の様子です。
今日は3クラスとも異なる資料で、人生や生き方について考えました。
1組では、理想の大人像を先生方をイメージして話し合っていました。
2組では、先生の体験談や写真を見せてもらい、盛り上がっていました。
3組では、グループ活動しながら、仲間の意見を聞いて将来を考えていました。

写真上:2−1
写真中:2−2
写真下:2−3

 

生徒議会

12月2日(水)
放課後に生徒議会を行いました。
執行部からのお願いや全校一斉班長会議、岩中生の主張などについての話し合いが行われました。
画像1 画像1

2年生 授業の様子

12月2日(水)

期末テストも終わり、気持ちは一段落したところですが、どの授業も集中した様子でした。

国語では、漢詩の文章を4人グループで音読していました。
理科では、気象の学習をしていました。
体育では、次回から行う内容に関する映像を見ていました。綺麗で揃った動きに見入っていました。

写真上:2−1(国語)
写真中:2−2(理科)
写真下:2−3(体育)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

12月2日(水)
今日の授業の様子です。

写真上:1−1 理科 光の反射について、鏡を使って確かめました。
写真中:1−2 体育 柔道の学習が始まりました。
写真下:1−3 書写 お手本をよく見ながら、書き初め大会に向けて、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

3学年

2学年

1学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789