最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:75
総数:546470
柳町小学校のホームページへようこそ。

1/26(火) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「進んで、友達と好きな場所を紹介しよう」を学習課題にした外国語活動の授業を公開しました。区域の先生方も見に来られました。
 子供たちの学習意欲は高く、予め作成しておいたカードを活用しながら、積極的にペアを見つけ自分の好きな場所を英会話で伝えました。クイズ形式なので、楽しく取り組むことができました。
 4年生のコミュニケーション能力が光りました。

1/26(火) 1年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室で、ミニ学習発表会の練習をしました。1年生は、国語科「たぬきの糸車」の学習を発表します。聴き手に伝わる発表ができるように頑張ります。

1/26(火) 4年生 漢字にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字にチャレンジのテストをしました。練習した成果を発揮できるように、集中して取り組みました。

1/26(火) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前10時15分、地震音を放送し、避難訓練を行いました。身を守るために机の下に入りました。
 その後、さらに津波が起きた想定でサイレン音を鳴らし、2階にいる子供たちは、3階廊下に避難しました。
 いざというときに落ち着いて行動できるように訓練していますが、災害が起きないことを望みます。

1/25(月) 2・3年生 ミニ学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来る2月6日(土)のミニ学習発表会では、2・3年生が合同で発表します。表現運動「ぼうけん宝島」です。
 今日は、オープニングや、マット運動、跳び箱運動の動きを練習しました。もっと練習して技能を高めていきたいです。

1/25(月) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「99より大きい数」を学習しました。教科書に載っている落ち葉の数を数えました。10のまとまりをつくると数えやすくなりました。
 「10のまとまりが10で…。」「100。」
 子供たちは、100より大きい数も数えられそうです。

1/22(金) 4年生 体育科「マット運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山市スポーツ指導者派遣事業で、指導員の方々に前転、後転、側転(側方倒立回転)のやり方を指導していただきました。それぞれの技につながる基本の練習を、段階を追って教えていただくことで、みるみるうちに上達していきました。できない技ができるようになったり、よりきれいに技ができるようになったりし、次への意欲が高まりました。

1/22(金) 5年生「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市体育協会の指導員の方々に、マット運動の後転と側転(側方倒立回転)のやり方を指導していただきました。
 後転では、足を素早く折りたたむことで最後まで回りきり、きれいな姿勢で着地することができました。
 側転は、最初難しいと思っている子供が多かったのですが、指導員の方に「カエルの足うち」で横に移動すると側転になるということを教わり、これからも頑張って練習に取り組もうという気持ちになりました。
 教わったことを忘れずに、今後も体育科の学習で技能向上を目指していきます。

1/22(金) 3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「紙を重ねて割ピンで留めると、少しずつ回すことができるよ。どんなことを表すと楽しいかな。」

 「くるくるランド」の学習です。2時間、夢中になって作り続けました。子供たちの創作活動は、来週も続きます。 

1/22(金) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひな」の下に「た」→「ひなた」
 「ほん」の上に「ふる」→「ふるほん」
 「たこ」の間に「い」→「たいこ」
 「いけ」の下に「めん」→「いけめん」

 子供たちそれぞれが、文字の組合せを考え、言葉遊びをして楽しみました。発表もして、考えを交流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 外国語活動授業研修会(4年)
1〜4年14:15下校 5・6年15:05下校
1/27 スクールカウンセラー来校日
6年薬物乱用防止教室
1/28 クラブ活動(活動最終日)
1/29 ALT来校日
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072