最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:56 総数:557541 |
12/1(火) 3年生 理科音が伝わるとき、音を伝える物は、震えているのか実験をしました。 体験したことにより、音が伝わるときの様子が分かりました。 12/1(火) 3年生 国語科「おびに短し たすきに長し」 「わかいときの苦労は 買ってもせよ」など、教科書に載っていることわざの意味を調べました。 授業の終わりには、楽しかったと達成感を口にする子供もいました。 12/1(火) 2年生 音楽科音楽専科の先生が、徐々に伴奏の速さを速くしましたが、それに合わせて指を動かすことができました。 12/1(火) 2年生 体育科12/1(火) 1年生 算数科答えが同じになる列があるなど、並べたカードを見ながらきまりを見付けました。 11/30(月) 2年生 読書また、教育相談期間に合わせて、一人一人順番に教育相談も実施しています。 11/30(月) 5年生 社会科「組み立てライン」「呼び出しボタン」「アンドン」「らくらくシート」「指示ビラ」等の工夫があり、初めて知る言葉もありました。 11/27(金) 6年生「どの位置の組み合わせが一番小さい力で持ち上げられるのかな?」「どの位置の組み合わせが一番小さい力で持ち上げられるのかな?」 「お!作用点を支点にできるだけ近付けて、力点は支点からできるだけ離せばいいんだね。」 実験を通して理解を深める子供たちでした。 11/26(木) 6年生「A×B×Cで計算すると簡単に答えが求められるよ」「A×B×Cで計算すると簡単に答えが求められるよ。」 「すごい!そうするといいんだね!」 11/27(金) 5年生 家庭科 |
|