最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:135
総数:752646
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4年生 書初練習

 今年の書初は「立山の春」です。校長先生にお手本を見せていただいた後、1枚書いてみました。手本をよく見て、じっくり書いていた子供たちでした。これからの上達が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 年賀状を書こう

画像1 画像1
 今日は、年賀状を書きました。人生で初めて年賀状を書いたという子もいました。相手が喜んでくれるような年賀状を書きたいと、子供たちは丁寧に字を書いたり絵を描いたりしていました。完成した年賀状は金曜日に持ち帰りますので、お家の方と一緒にポストに入れてください。「ちゃんと届くのかな。ドキドキするな。」と話していた子供たちです。1月1日に無事に年賀状が届きますように。

1年生 お店屋さんになろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で「ものの名前」について学習しています。グループで話合い、何のお店屋さんになるか決めて、そのお店の商品をたくさん作りました。八百屋さん、果物屋さん、パン屋さんなど、みんな楽しそうなお店を作っています。明日は、みんなでお店屋さんとお客さんに分かれてごっこ遊びを楽しむ予定です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生 朝のお話会

 今日は、朝のお話会がありました。「もしも、うちゅうでくらしたら」と「ぐうたらサンタとはたらきもののひつじ」を読んでくださいました。1冊目は、宇宙では、常に浮いている状態だから大変だなと感じながら見ていました。2冊目は、クリスマスも近いこともあり、サンタさんってどんな人かなというわくわく様子で見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

雪が積もりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝はみぞれ交じりだった雨が、だんだん雪に変わり、午前中はうっすらと積もりましたが、午後からも降り続いています。
(1枚目は10時半頃、2枚目は午後3時頃の写真です。)
今シーズン初の積雪です。車の運転をしておられる方も、久しぶりの雪道の運転になります。交通安全面はもとより、積雪によって見えなくなったいるところや、融雪装置によって水が溜まっているところ、屋根雪や樹木からの降雪等、危険はたくさんあります。
また、寒いからといって、ポケットに手を入れたままで歩いたり、フードを深くかぶったりすることは、新たな危険を招きます。
明日からの登下校時には十分に気をつけるように、ご家庭でもお話していただきたいと思います。

3年 外国語活動 英語でコミュニケーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語の時間は、英語で会話をしながら、クリスマスカードに絵を書く活動を行いました。相手が言った色や形をカードに書いていきます。色を使いながら楽しそうに取り組んでいました。

1年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育館はとても寒かったので、みんなで馬跳びをして体を温めてからチーズゲットゲームに取り組みました。作戦板を使って、守りの動きを考えた後にゲームをしました。大胆な作戦や堅実な作戦など、その団ごとの個性が見られました。みんな、寒さに負けずがんばっています。

3年 ダンスコンテスト表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の会では、先日行われたダンスコンテストの表彰式が行われました。係の子供たちは、メダルを作り立派に表彰式を行いました。クラスのみんなも気持ちよく拍手で祝うなど、朝から微笑ましい時間でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 漢字チャレンジテスト、委員会
1/29 5年社会見学

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752