最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:160
総数:581413
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
 今週は学校給食週間です。テーマは「本の世界を味わおう 〜読んで楽しい、食べておいしいお話」です。今日の献立は、「牛乳、ごはん、さばの味噌煮、ごまあえ、さむらいのおでん、みかん」です。

1月26日(火)1年生 ききたいな ともだちのはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で、おすすめの本を紹介し合い、質問したり答えたりする学習を行いました。友達のおすすめの本の内容をじっくり聞いている様子です。

1月26日(火)1年生 チャレンジテストに挑戦!

画像1 画像1
 初めてのチャレンジテストに挑戦しました。漢字や計算の練習をたくさん行ってきた子供たち。100点で合格できるように集中して取り組みました。

1月26日(火) 生活科「ふゆとなかよし」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、今朝とても温度が低かったので、学校の周りを探検しました。つるつるに凍った水たまりを触って、ガラスのような氷を見つけ出し、太陽に透かして「きれい!キラキラしている!」と大喜び。
 雪の上を歩いてみると「とっても固いよ!ぜんぜん沈まないよ」と驚きの声。耳を働かせて、「地面に落ちたら、パリンとかカシャンとか、ガラスが割れるみたいな音がした!」「氷を踏んだらパリパリっていったよ!」と冬の音に感動していました。
 教室で話し合うと、「氷って、水からできていたんだね」「冷蔵庫の氷と違って、透明だったよ!」「こんなに冷たいってびっくりした!」とたくさん意見が出てきました。冬と仲良しになった子供たちでした。

1月26日(火)の給食

画像1 画像1
 今週は学校給食週間です。テーマは「本の世界を味わおう 〜読んで楽しい、食べておいしいお話」です。今日の献立は、「牛乳、ほっぺたおとしのまめごはん、ぶりと高野どうふの香味ソース、すずなのゆずあえ、具だくさんじる」です。

体育 キャッチバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科でキャッチバレーの練習をしています。ボールの投げ方や受け取り方、打ち方のこつをつかもうと一生懸命な子供たちの様子です。

1月25日(月)の給食

画像1 画像1
 今週は学校給食週間です。テーマは「本の世界を味わおう 〜読んで楽しい、食べておいしいお話」です。今日の献立は、「牛乳、むぎごはん、ひみつのカレー、ゆでたまご、ふくしんづけ、フルーツミックス」です。

1月22日(金)1年生 紙版画に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、紙版画「○○しているぼく・わたし」に挑戦します。今日は自分の顔の大きさを描き、手でちぎる学習をしました。顔の形に気を付けたり、ゆっくりちぎたりすることを意識して取り組みました。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「牛乳、ご飯、ふくらぎの照り焼き、れんこんのかおりいため、厚揚げの卵とじ、味付け小魚」です。※先週の臨時休業に伴い、献立が一部変更になっています。

1月21日(木) 6年生 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はグラウンドで雪遊びを行いました。昨年度は雪がほとんど降らず、このようにグラウンドいっぱいに降り積もった雪を見ることがなかったため、思いっきり雪世界を味わうことができました。そりや雪のかけ合い、新雪へのダイビングなど、思い思いに雪遊びを満喫していたようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
1/27 ・身体・視力測定(4年)
1/28 ・身体・視力測定(2−1、2−2)
2/1 ・委員会活動
富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784