最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:186
総数:794611
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 卒業を祝う週間について

画像1 画像1
 3学期になり、5年生は卒業プロジェクトに向けて話し合いをスタートしています。
 その様子です。

2年生 図画工作科「ストローで こんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
動く仕組みをストローで作って、楽しい作品を作っています。動きを試したり、飾り付けをしたりして、楽しみながら作っていました。

5年生 理科「電流が生み出す力」

 電磁石を強くするための方法を調べました。検流計を使って、電流の大きさが変わることで、電磁石の働きが変わっていることを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体力つくり

 学年でサーキットトレーニングをしました。ダッシュをしたり、立ち幅跳びをしたり、様々なスポーツにいきる運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体力つくり

 4年生は、体力つくりとして、なわとびに取り組んでいます。様々な技ができるように楽しみながら挑戦する姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間 3日目

画像1 画像1
学校給食週間3日目。
今日は、「つきよのキャベツくん」のお話
今日の献立は
 ごはん・ キャベツくんと、とんかつくん・ ミニトマト・ ブタヤマさんの団子汁・ 月夜のゼリー・ 牛乳
 
 「つきよのキャベツくん」のお話は、「キャベツくん」が歩いていると、向こうから鼻がついて、ちゃびひげをはやした「トンカツ」が近づいてきます。キャベツくんとブタヤマさんの不思議な物語です。図書室には、「つきよのキャベツくん」の絵本があるので、借りて読んでみましょう。

5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、マット運動に取り組んでいます。壁倒立や開脚後転等、それぞれの技を練習しました。

4年生 国語科

 国語科「自分だけの詩集を作ろう」では、テーマを決めて、お気に入りの詩を熱心に探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

外国語活動「This is favorite place」では、ワークシートを使って道案内をしました。「go straight」「turn left」等の表現を用いながら、自分のお気に入りの場所を友達に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 鉄棒遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒で、コウモリや逆立ち下り等の技に挑戦しました。できるようになったら、嬉しそうに、頑張りカードに記録しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
1/27 SC来校 SSW来校
1/28 4年校外学習 こどもの村
1/31 委員会活動
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142