最新更新日:2024/11/01
本日:count up1
昨日:134
総数:816823

5年生 家庭科

 今日の課題で「お茶を入れよう」というものがあります。お茶は日本の伝統的な飲み物で、みなさんも普段からよく飲んでいますよね。先生も自分で入れてみました。お茶にもいろいろな種類があります。今回先生が入れたお茶は「玄米茶」です。香ばしくてとてもおいしかったですよ。みなさんも自分でお茶を入れてみましょう。家の人がおられるときにやってみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 理科 メダカ2

メダカのおすとめすの見分けはもうつきますね?
まだ、分からない人は理科の教科書P40を見て、ノートに書いておこう。

そして、メダカの育て方についても、ノートにまとめておきましょう。
画像1 画像1

5年生 理科 メダカ

画像1 画像1
5年生の教室には、きれいな水槽が用意されています!
中にはメダカが泳いでいるものもあります。
とってもかわいいですよ。

1ねんせい 18にち げつようび「はひふへほ」2

「へ」と「ほ」も じょうずに かくことが できるかな。

さいごまで ていねいに かこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい 18にち げつようび 「はひふへほ」1

18にち げつようびの ひらがな「はひふへほ」を じょうずに かく ぽいんとを しょうかいします。

「はひふへほ」は いちかくで かく もじが ふたつも あって かんたんそうだけど きを つける ところは たくさん あります。
「は」と「ほ」 にているけど きちんと かくことが できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい あさがおを そだてよう 4

画像1 画像1
5がつ15にち(きんようび)

きょうは かぜが ふいていて すずしいです。
きょうの あさも せんせいが みんなの あさがおに みずやりを しました。


げつようびに たねを まいてから、5かめ。
ふたつの はが でてきました。
おおきさは せんせいの こゆびくらいの おおきさです。
これから どのように せいちょう するのか とても たのしみですね。

6年生 ホウセンカ

 朝は、雲一つない青空でしたね。ホウセンカとじゃがいもの水やりに行くと、ホウセンカが芽を出していました。小さい葉に水が当たってキラキラ輝いていて、とてもきれいでしたよ。
画像1 画像1

1ねんせい あさがおを そだてよう

 みなさん あさがおの めが どれだか わかりましたか?みつけることが できたかな。

 あさがおの めは ここです!
 つちの なかから ちょこんと まだ しろい めが とんねるみたいに でてきました。このあと どうなるのかな。
 わくわく しますね。
画像1 画像1

5年生 算数の問題

たて、横、ななめの3つの数の積が「216」、「1000」になるように数をいれよう。ノートや教科書P39にやってみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

心と体の調子に耳を傾けてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分に合いそうな方法やできそうなことを実際に紙に書いてみましょう。そして、実際にやってみてどんな気分になったかも、横に書いてみましょう。
 自分にあったリラックス方法を見つけることは、今の期間だけでなくこれからの生活で役立つ場面がきっとたくさんありますよ。
 学習の息抜きの時間にやってみてくださね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/27 水 6年スケート教室
1/28 木 漢字チャレンジテスト1
1/29
1/30
1/31
2/1 委員会活動(4年生見学あり)
2/2
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004