最新更新日:2024/11/13 | |
本日:162
昨日:202 総数:524304 |
2年生 ウサギのお世話コロナウイルス対策の一つとして、松組、竹組で時間をずらして学習活動に取り組んでいるため、今は隔週でウサギのお世話を行っている子供たち。今週は松組がウサギのお世話を担当します。 先週、生活科の時間を使って、自分たちのウサギのお世話の仕方について、よさや課題を話し合いました。新たな課題をもって、ウサギのお世話に取り組んでいます。 今日は、後から休み時間になった竹組さんも進んで手伝ってくれました。 4年生 新しい学習スタート
「わたしたちのくらしとごみ」の学習を始めました。社会科と総合的な学習とを関連させながら、子供たちがごみに関する諸問題に関心をもち、身の回りの人・もの・ことに関わる中で、「大切な資源を有効に活かす社会づくりは自分たちが主人公!」と思えるようになることを願っています。
さっそく、用務員さんにインタビューをしに行ったり、図書室で本を探したり、ごみ収集車を待ち伏せしたり…と、子供たちは、自分の課題をもって取り組み始めています。 4年生 もっと遠くへ
体育科では、準備運動で「くねくね体操」や「ガニガニ体操」を取り入れています。続けることで、運動能力が向上するそうです。どの子もとても楽しんで取り組んでいます。
準備運動の後は、走り幅跳びです。どうしたら遠くへ跳べるのか、助走・踏み切り・着地に気を付けながら頑張っていました。 5年生 図画工作科 鑑賞 その2
友達の作品の「素敵だな」と思うところを見付けて、メッセージも届けました。
5年生 図画工作科 鑑賞 その1
友達の作品を鑑賞しました。絵の具の色や模様を工夫している人や題名が面白い人がいて、みんなの心の模様の多様性を互いに楽しみました。
3年生 稲の苗植え
保護者の方が古代米の稲をくださいました。朝のうちに、みんなで田植えです。田んぼの代わりに、バケツを使っています。
4年生 3年生さんから
3年生さんから、早速質問のお手紙が届きました。すぐにお返事を書こうと、仲間が集まり、去年、理科でカイコを育てた経験や、総合で本で調べて得た知識を思い出しながら、お返事を書いて届けていました。
実際にカイコのお家を見せてもらうと、きちんと乾燥対策や繭作りの準備がしてあり、「このお家なら大丈夫!」「よく調べてお家づくりしているね!」と、3年生さんのがんばりを称賛していました。 4年生 3年生のみなさんへ
「教える・育てる・愛する 生き物会社」のTさんが、3年生さんのカイコの学習の力になろうと、ポスターを書いて仲間を募りました。「一緒にやってくれる人募集中…」と付箋が貼ってあります。
数日後、Tさんがうれしそうに「仲間が集まったから今日3年生さんのところへ行く!」と教えてくれました。松組担当、竹組担当を決め、自分たちでリハーサルをして、いよいよ出発です。緊張しながらも、しっかりと自分たちの思いを伝えていました。 5年生 委員会の一員として その5
運動委員会の5年生が、遊び方の案内を示したお知らせを伝えに来てくれました。委員会の仕事を頑張っている友達の様子を見て、刺激を受けていました。
5年生 朝トレーニング その2
子供たちのリクエストで、先生も走りました。先生も負けないように頑張っています!
|
|