最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:132
総数:797400

6年生 ハッピーライフプロジェクトの取組発表 その1

 先週から、今日の発表に向けて練習をしてきました。回数を重ねるたびに、よりよくなってきました。5年生に思いが伝わるように発表しようと意識を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「電磁石の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、電磁石の性質について調べています。今日は、コイルに鉄芯を入れ、電流を流しました。すると、鉄芯に釘がたくさん付く様子が見られ、子供たちは電磁石の性質に驚いていました。

1年生 体育科「なわとび」

画像1 画像1
 体育科の学習で「なわとび」をしています。
 2月に開催される「なわとび名人選手権」に向けて、各種目の練習に一生懸命取り組んでいます。

6年生 発育測定

 6年生にとっては、小学校生活最後の発育測定でした。6年間で大きく成長したことを実感しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 リハーサル

 6年生の総合的な学習の時間「ハッピーライフプロジェクト」の取組を、4月から最高学年となる今の5年生に伝えようと発表の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お話ワールド(3学期)

 3学期初めてのお話ワールドがありました。子供たちは、真剣に耳を傾けたり、笑ったりして、お話の世界に浸っていました。
 読書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「ふゆをたのしもう」その3

 好天に恵まれ、生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、1年生みんなで雪遊びをしました。
 グラウンドでは、雪合戦やおにごっこはもちろんのこと、雪の上に寝っ転がったり、プリンカップを使ってままごとを楽しんだり、やや固い雪でしたががんばって大きな雪玉をつくったりと、子供たちは思い切り雪遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「ふゆをたのしもう」その2

 築山ではそり遊びをしました。てっぺんからいきおいよく滑り降りるのが楽しくて、「もっと滑りたい」という声も聞かれました。全員2回ずつ楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「ふゆをたのしもう」その1

 生活科の学習「ふゆをたのしもう」で、雪遊びをしました。
 天候にも恵まれ、子供たちは、楽しそうに活動に取り組んでいました。
 そりで滑ったり、雪の上で追いかけっこをしたりしました。

 保護者の皆様、たくさんの準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生から、委員会の進め方について話を聞きました。委員会が始める前には、委員長と副委員長で担当の先生と相談していることなど、教えてもらいました。3学期は、6年生の姿からたくさんのことを学び、4月から最高学年として活躍できるようにがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/28 木 漢字チャレンジテスト1
1/29
1/30
1/31
2/1 委員会活動(4年生見学あり)
2/2
2/3 水 3限学習公開(地区別分散)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004