堀川中学校のホームページへようこそ。

12月18日(金) 今日の給食

今日の献立は、「鰆の塩焼き」「生姜ひたし」「のっぺい」「味付けのり」でした。 
画像1 画像1

12月18日(金) 1学年 国語の授業

2学期の授業も、もう残り少なくなってきました。
国語の授業では、新年最初に登校する1月8日(金)、始業式の後に行われる「書初大会」の練習をしています。紙をめくる音しか聞こえないくらい静かに集中して取り組んでいます。1年生は「白き雷鳥」を楷書で揮毫します。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金) 朝 除雪の様子

朝、ボランティアで除雪に取り組んでくれました。
少数精鋭で、正面玄関前の広い範囲をきれい除雪してくれました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

TH会からアンケートへ協力のお願い

昨日12月17日(木)、TH会からアンケートへ協力のお願いの依頼文を配布しました。
HPの配布物の欄にも掲載してあります。アンケートの趣旨につきましては依頼文に掲載してあります。ご一読いただき、ぜひご協力をお願いします。

  アンケートのお願い ←クリックすると依頼文にアクセスします。

  アンケート← クリックするとアンケートに直接アクセスします。

12月17日(木) 1学年 学校保健委員会 その4

6時間目は、各教室で5時間目に聞いた講演の内容を報告しました。
他の講義ではどんな内容を話されたのか、情報交換をするよいチャンスになりました。

健康についての知識を深め、成長期において「今、何が大切か」を考え、
自分の生活に生かす有意義な機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(木) 1学年 学校保健委員会 その3

上の写真:「生活習慣病と歯科」講義の様子
中の写真:「中学生の体づくり」講義の様子
下の写真:「自分の感情と仲良くなろう」講義の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 1学年 学校保健委員会 その2

上の写真「中学生の健康とメディア」講義の様子
中の写真「中学生の歯と口の健康」講義の様子
下の写真「生活習慣病と食生活」講義の様子

みんな真剣に話を聞いていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 1学年 学校保健委員会 その1

今日の5,6時間目に学校保健委員会がありました。
5時間目は学校医、学校歯科医、学校薬剤師、地域の医師、栄養士の方々にご来校いただき、専門的な立場から講義を受ける「医学講座」として、8つの講座に分かれ、講演を聞きました。
各自でメモを取りながら、熱心に聞いています。

上の写真「正しい薬の使い方」 講義の様子
下の写真「耳・鼻・のどとメディア」 講義の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 今日の給食

今日の献立は、「魚のごまだれかけ」「かぶのいろどり」「具だくさん汁」「黒糖大豆」でした。
画像1 画像1

12月 校内読書月間

図書委員会では、12月4日〜24日までを「校内読書月間」として様々な取り組みを実施しています。図書室前には各クラスからの「オススメの本」が掲示されています。
図書室内にはTH会保護者おすすめの本と作成したポップが展示されています。

今週は「校内読書週間」として朝読書の時間も設定されています。これを機会として図書室を利用して紹介されている様々な本にふれ、読んでみてはどうでしょうか。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
2/1 街頭交通安全指導日
部活動関係
2/2 全中スキー(長野県〜 5日)
進路関係
1/29 3学年第5回実力テスト
富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649