最新更新日:2024/06/02
本日:count up99
昨日:111
総数:1151975
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

待ってるよ6

明日は再び強い雪になるとのことです。
皆さん、明日の朝は慌てず、十分に気をつけて登校してきて下さいね。

先日のような大雪にならなければ良いのですが・・・。
明日も待っていますね!

                    (校長室の観葉植物です)
画像1 画像1

教室

各教室にGIGAスクール構想のタブレットを充電するキャビネットが本日設置されました。
画像1 画像1

1学年 教室の様子

画像1 画像1
 新聞を読んでいて、先輩の記事を見つけ喜んでいます。早速教室内に掲示しました。

1学年 学習プロジェクト

画像1 画像1
 採点も担当者が行っています。皆さんには明日返却します。お楽しみに!

中庭

 中庭の様子です。雪が少なくなり地面が見えてきました。週末はまた雪の予報が出ています。たくさん降らないといいですが・・・
画像1 画像1

今日の給食

 給食週間4日目です。今日は「ひみつのカレーライス」です。「ひみつのカレー」にはレッドキドニーという豆が入っています。また、カレーの木には福神漬けの花が咲いたので、献立にも「福神漬け」を取り入れました。
 今日のメニューは、麦ごはん、福神漬け、ひみつのカレー、ゆで卵、フルーツミックス、牛乳でした。明日は給食週間最終日です。楽しみですね。

画像1 画像1

1学年 学習プロジェクト 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学習プロジェクト第二弾として社会科の小テストを行いました。

1学年 学年委員会

 学習プロジェクトを進めている学年生徒会のメンバーです。協力して問題を作成しています。
画像1 画像1

富山県をよくする会 表彰

画像1 画像1
 富山県をよくする会から、新型コロナウィルス禍の中でも、生徒会やボランティア活動などに熱心に励んだ中学生として本校3学年の大野木陽菜さんが表彰されました。おめでとうございます!

GIGAスクール構想

GIGAスクール構想に基づく学習用コンピュータの配備にあたり、校内に無線LANアクセスポイントがつきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 大成会(執行部役員・学年委員)選出についてのアンケートを配布しました。2月3日(水)までにご提出をお願いします。

 厳冬の候 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
 日頃より、大成会活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。おかげさまで、令和2年度の活動も円滑に推進することができましたこと、心より感謝申し上げます。
 さて、来年度の大成会(執行部役員・学年委員)選出の時期が参りました。選出役員は配布プリントのとおりです。
 つきましては、大変ご多用中とは存じますがアンケートにご記入の上、2月3日(水)までに、担任の先生へご提出ください。このアンケートに基づき、選出対象の方の中から選出を行います。
 大成会では、在学中に一度は役員をご経験いただきたいと考えております。活動への積極的なご参加をお願いいたします。
                    大成会会長 黒部 雄一郎

月夜のゼリー

画像1 画像1 画像2 画像2
デザートの「月夜のゼリー」は、ブルーベリーゼリーで夜空をイメージして、月夜が輝く様子を再現しています。

今日の給食

今週は、学校給食週間です。今日は「つきよのキャベツくん」のお話です。メニューはごはん、牛乳、キャベツくんととんかつくん、ミニトマト、月夜のゼリー、ブタヤマさんの団子汁でした。
画像1 画像1

除雪

雪がずいぶん溶けてきました。もう少し駐車場を広げようと除雪しています。ありがとうございます。
画像1 画像1

重要 学校に関するアンケート結果

ホームページ左側のカテゴリー「学校に関するアンケート(2学期)」に結果をのせましたので、ご覧ください。
パスワードは、以前にお知らせしてものと同じです。

相談室

相談室の中に、素敵なお花と鳥の置物がありました。癒やされますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今朝の様子

 今朝はあいにくの天気です。霧がかかっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

待ってるよ5

昨日、生徒の皆さんの帰る様子を部屋から見ていました。
すると、私に気づいた3年生の女子が「さようなら〜」と言って手を振ってくれました。
そのとてもさわやかな姿に心が晴れ晴れしました。
ありがとうございました。

今日は天気が良く、青空も見えた気持ちの良い日でしたね。

明日もみんなを待ってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目に、(株)不二越さんより講師の方が来校され働くことについての講演会をしてくださいました。ロボットのことについて深くお話しされ、みんな真剣に聞いていました。貴重な体験をありがとうございました。

1学年 中学生ものづくり教育事業講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生ものづくり教育事業講演会を行いました。軟水と硬水の飲み比べをしたり、クイズをしたりして楽しく学べました。将来の進路を考えるきっかけになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434