最新更新日:2024/11/20
本日:count up3
昨日:41
総数:873954
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

分数に挑戦(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室では、ちょうど分数の学習をしているところでした。
「○分の○」と、声をそろえて読んでいました。

大事な学習です。
難しいところもあるけれど、がんばってね!

おもちゃランド(1 2年生)

 おもちゃランドを開催しました。1年生はいっぱい遊べて、2年生はいっぱい楽しんでもらえてよかったですね。
 また、一緒に仲良くできる機会があればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の招待で1年生が活動(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2先生がこれまで生活科で考えて作ってきた自作おもちゃで1年生を招待する学習(生活科)を開きました。
2年生「たくさん来てくれた!」
1年生「楽しかった!」
と、それぞれにいいことがたくさんあったようです。

スマホ安全教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の「SNSにこにこプロジェクト」の一環として、6年生でスマホ安全教室を開きました。
外部の講師をお招きして、ネット依存の弊害について詳しく教えていただきました。
「家庭でネットのルールがある人は?」
と問いかけられ、我が家のルールを紹介していました。
*家庭でルールがあると手を挙げた児童が少なく、これから保護者の皆様といっしょに考え、取り組んでいきたいと思いました。

重要 広田小「にこにこメディアプロジェクト」

 10月、本校では、教員による「にこにこメディアプロジェクト」を立ち上げました。
 これは、子どもたちが主に家庭で、ネットの利便性を活用しつつ、健康上の弊害、生活習慣上の弊害、学習上の弊害を理解するとともに、犯罪やトラブルに巻き込まれない、引き起こさないようにするために、特別の学習を行うことによって、自分でメディアの使用時間を考えていく企画プロジェクトです。
 その一環として、現在「第2回メディアコントロールで学力UP!元気UP」のパワー週間(メディア使用と学習強化週間)を実施しています。
 第1回のパワー週間(メディアコントロールに取り組む強化週間)の反省を踏まえて、第2回を実施中です。
 子どもだけで目当てを決めるのではなく、おうちの方と一緒にめあてを決めて行っていることと思います。
 もう一声かけていただけますとうれしく思います。
 今後も、にこにこメデイアプロジェクト発の企画は進みます。
 随時お伝えしていきます。
 保護者の方と力を合わせて取り組んできたいと考えております。ご協力をよろしくお願いいたします。

おもちゃランド招待状 2年生から1年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日に行う、「おもちゃランド」の招待状を2年生から1年生へ渡しました。
 2年生は心をこめて招待状を作り、手渡すときは「楽しみにしていてくださいね」と声をかけていました。
 1年生はもらった招待状を見て、嬉しそうにしていました。

 「おもちゃランド」、楽しみですね。

幅跳び (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の活動の様子です。幅跳びの記録を計測しました。計測していない時は、平均台やフラフープを使ってサーキットを行いました。
 もう一度幅跳びの記録を計測します。次は今回の記録を超えられるでしょうか。

おもちゃランド練習会(1)  2年生

 今日は、生活科で作った動くおもちゃで、おもちゃランドの練習会を行いました。
 1組2組互いに遊び合いました。
 12月に1年生を招待し、おもちゃランドを開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド練習会(2)  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

けじめ(2年生)

この教室では、学習の始まりのあいさつを3回やり直ししていました。
しっかりととのえるべきところは、ととのえることが大切です。

ちゃんとみんなの用具と心をととのえてから、学習を始めています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/3 委員会活動

広田小学校の教育

学校だより

2学年だより

3学年だより

5学年だより

6学年だより

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279