最新更新日:2024/11/15
本日:count up23
昨日:553
総数:225721
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

顕微鏡で見ると 【5年生】:7月22日(水)

 理科の学習では、顕微鏡の使い方を学習しました。実際にヘチマの花粉を見て形や色に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな動き 【1年生】:7月22日(水)

 体育の時間では、跳び箱から飛び降りたり、壁を使いながら自分の体を手で支えたりいろいろな動きに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなかさを表すときは 【2年生】:7月22日(水)

 1dLますと1Lますを使って1Lが10dLと一緒だということを体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂場の砂とグラウンドの土を見比べて 【4年生】:7月22日(水)

 理科の学習では、砂場の砂とグラウンドの土を見比べたり手触りの違いを比べたりして水のしみこみ方に違いがあるか予想を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな動き 【2年生】:7月22日(水)

 体育の時間では、跳んだり、体を支えたり、様々な動きに取り組んでいます。上手な友達を見てまねてみようとがんばっています。最後にはみんなで短距離ダッシュをしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足し算引き算すらすらに 【1年生】:7月22日(水)

 足し算引き算の25ます計算を繰り返し練習しています。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動能力テスト 【5,6年生】 :7月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生の合同体育で、反復横跳びの運動能力テストを行いました。俊敏な動きで自己記録更新を目指しました。

社会科の学習(研究授業) 【6年生】 :7月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、縄文時代と弥生時代の人々のくらしが分かる想像図を比べて、どのように変わったのかを学びました。くらしが変わった事柄について、「なぜ変わったのだろう」という問題意識をもつことができました。
 この授業は、研究授業として公開しました。参観した先生は、子供たちの着眼点に感心していました。

山田っ子のキャラクターも元気にあいさつ:7月21日(火)

 6年生が各キャラクターに合ったあいさつを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムアンサンブル【6年生】:7月20日(月)

 2、3人グループで音楽づくりをしました。自分たちが打ちたいリズムを選び、組み合わせを考えました。リズムの重なりを感じながら、楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 第2回山田地区ブロック会議
2/2 第2回アドバイザー会議
2/4 第4回PTA常任委員会
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266