[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

今日の給食 1月29日(金)

 学校給食週間最終日。今日は、「おでんさむらいシリーズ」をイメージしたメニューで、ごはん、さむらいのおでん、さばのみそ煮、ごまあえ、みかん、牛乳 でした。

 「さむらいのおでん」は、「おでんさむらい」シリーズに登場する具材を使用しました。正義の味方「ひらた・おでん」が悪者の「目くらましの術」を見破るために使ったちくわや、鮮やかな剣さばきで切り落とした昆布巻き(ちょんまげ)が入っています。
画像1 画像1

本日(29日)の下校時刻について

 本日(29日)の午後は、暴風雪警報が解除になったため、部活動は行いますが、生徒の安全確保のため、延長活動を行わないこととしました。
 帰りの会終了は、15:50の予定です。
 その後、部活動、教育相談、3年面接練習等に該当する生徒は、16:45下校となります。

 なお、明日(30日・土)、明後日(31日・日)の部活動は予定どおり行います。変更がある場合は、顧問からお知らせします。

2年 授業の様子2 1月29日(金)

画像上:23H保健体育 保健分野:自然災害から身を守る方法を考えよう
画像中、下:24H美術 消しゴムはんこ作り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 1月29日(金)

画像上:21H社会 なぜ、関東地方では野菜の生産が盛んなのだろうか
画像下:22H国語 走れメロス
画像1 画像1
画像2 画像2

3年確認テスト2 1月29日(金)

 画像は、34H(上)、35H(下)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年確認テスト1 1月29日(金)

 本日(29日)、3年生は1〜5限に確認テストを行いました。
 画像は上から、31H、32H、33Hです。

 いよいよ来週の2月4日(木)に私立高校一般入試が行われます。それに向けて、よい確認になったと思います。
 テストでわからなかったところ、あいまいなところを土、日で確認し、来週の答案返却で解説を聞いて理解しておきましょう。もしかしたら、似たような問題が出るかもしれません。県立高校の入試でも同様です。
 2月4日(木)に私立一般入試を受験しない生徒もいますが、「受けないから勉強しなくてよい」などどいうことはありません。中学校の学習内容をしっかり理解しておくことが、将来のために必要です。しっかり力を付けておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ駅伝&回収運動 1月29日(金)

 今日のあいさつ駅伝は22Hが出てくれました。たくさんの生徒が出てくれて、ありがとうございました。
 また、書き損じはがき&ベルマーク回収運動の最終日でした。たくさんの生徒が回収運動に参加してくれました。ありがとうございました。
 書き損じはがきは月曜日から本日までで、208枚集まったそうです。素晴らしい結果です。これで多くの子どもを救うことができます。
 今後もボランティア活動に積極的に参加してほしいと思います。生徒会執行部、実践部員の皆さんも、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 1月29日(金)

 1月最後の通常登校日になりました。
 昨日から暴風雪警報が出ており、多くの積雪が予想されていましたが、思ったより降雪がなく、除雪当番の出動には至りませんでした。
 しかし、登校時間には一時的に強い雪が降り、防寒着やリュックに多くの雪がついた生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(29日)の登校時間について

 本日(29日)の登校時間については、通常通りとします。

 しかし、道路には若干の積雪があり、風雪が強くなる時間もあると考えられますので、十分に交通安全に気を付け、安全第一で登校してきて下さい。

 なお、今後の天候により、午後からの活動について変更がある場合には、本HPと安全メールでお知らせします。

重要 暴風雪警報に対する対応 1月28日(木)

 気象庁によると、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に、29日から30日は大雪となる予報となっています。29日18時までに予想される24時間降雪量は、北陸地方の多い所で70cmとなっています。
 17:00現在、富山市には暴風雪警報が出ており、今夜遅くから強い風を伴った強い雪が予想されています。
 ご家庭でも、今後の気象情報に十分注意をお願いいたします。

 なお、朝の登校時間帯に、暴風雪の影響で危険があり、登校時刻の変更や臨時休業等の措置を執る場合は、午前6:30までに、本HP、教育安全メールでお知らせします。

※登校後、天候の状況によっては、急遽下校時刻を変更する等の対応も考えられます。その場合も、本HP、教育安全メールでお知らせします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 家庭学習強化週間
3年確認テスト
2/1 教育相談
2/2 教育相談
読み聞かせ(昼食時)
2/3 教育相談
スペシャルデー
2/4 教育相談
1,2年確認テスト(1〜5限)
進路関係
2/4 私立高校一般入試
生徒会関係
1/29 SDGsウイーク
部活動関係
2/3 ノー部デー

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211