最新更新日:2024/11/29 | |
本日:53
昨日:101 総数:549962 |
6年生 英語で発表をしました!:10月22日(木)6年生 ひらいてみると・・・子供たちは「パラソルを開いたら、好きな景色が広がっているとうれしい気持ちになるな」とイメージを膨らませていました。 2年生 町たんけんのお礼に行ってきました:10月21日(水)一人一人、心に残った場所の絵や文をカードにまとめ、渡しに行ってきました。 お店の方から「こちらこそ、ありがとう」「じっくり読ませてもらうね」と温かな言葉をもらい、とても嬉しそうな子供たちでした。残念ながら、直接渡すことができなかったところもありますが、それでも大きな声でお店に向かって「ありがとうございました」を伝える姿がとてもすてきでした。 3年生 校外学習:10月20日ますのすしミュージアム、梅かまU-mei館では、社会科の「工場の仕事」で学習したことを実際に自分の目で確かめることができ、子供たちはとてもうれしそうでした。 民俗民芸村では、「昔の人ってこんな家に住んでいたんだね」「昔の人は便利な道具がなくて大変だったんだね」等、初めて知った昔の人々のくらしに驚いていました。 1年生 ファミリーパークに行きました 10月16日(金)おいしいお弁当を食べた後は、芝生広場で友達と遊んだり、トンボやアリを捕まえたりしました。珍しい実や植物を見付け、見せてくれる子供もいました。 天気にも恵まれた、いい一日となりました。 4年生 富山市科学博物館:10月19日(月)6年生 秋のクラフトづくり:10月15日(木)子供たちは「立山を木の実で表したいな」「トントンの森が印象に残っているから、トントンの森の入口をつくってみたよ」等と校外学習のことを思い出しながら作品づくりに取り組んでいました。秋の実の使い方を工夫し、自分だけのオリジナルのクラフトをつくることができました。 第5回避難訓練:10月15日(木)第1理科室より出火という想定で行い、グラウンドの状態がよくなかったため、全校児童は体育館に避難しました。 子供たちは「お・は・し・も」をしっかり守り、また、避難後の講評や中分署副署長さんのお話を静かに聞くことができていました。そのような態度が身に付いているからこそ、何か起きたときに自分の命を守ることができると思います。 これから寒くなり暖房器具を使用する機会も増えますので、気を付けていきたいものです。 4年生 図画工作科「コロコロガーレ」6年生 校外学習の振り返りをしました:10月13日(火)「自分の目当ても班の目当ても意識しながら活動し、どちらもしっかりと達成することができて、最高の校外学習になりました」「一人ではできないことがたくさんあり、声をかけ合って協力することの大切さを改めて学ぶことができてよかったです。これからの学校生活にもさらにつなげていきたいです」「分担をしていたけれど、活動が始まるとその場で考えて動かなければならず、自分で考えて仲間を手伝ったり進んで動いたりしました。班で協力し、オリジナルの頑丈な森小屋がつくれてうれしかったです。崩すのがもったいないくらいお気に入りの小屋をみんなでつくれたのが思い出です」「トントンの森では木の根が浮き出ていたり木の枝や葉が垂れて体に触れたりして歩きづらかったです。自然のすごさを感じました。進んで先頭に立ち、危ない所を班の仲間に教えることもできました」等、一人一人の子供たちにたくさんの学びがあり、心に残る校外学習となったようです。 |
|