4年生 校外学習へ行ってきました その1(立山カルデラ砂防博物館)
今日の校外学習は、総合的な学習の時間「とやまの川のスペシャリストになろう」の学習の一環です。午前中は立山カルデラ砂防博物館を見学しました。事前に学校で学習していた「安政の大地震」や「立山カルデラ」について、シアター映像やたくさんの展示物から学びました。「安政の大地震の後に洪水やはんらんが増えた理由が分かって、びっくりした。」や「今でも砂防工事を続けているなんて…。」など、新しい発見や疑問が増える、充実した学びの見学となりました。
【4年の部屋】 2020-10-01 22:29 up!
4年生 校外学習へ行ってきました その2(横江頭首工)
立山カルデラ砂防博物館の見学に続いて訪れたのは、横江頭首工です。「今までの学習で、横江頭首工の役割について知りたかった。実際に見学してみると、頭首工の大きさにびっくりした。魚道などさまざまな工夫があることが分かった。」や「土砂を防ぐだけでなく、農業などに使う用水を、ここで合口化して下流に流していることの意味が分かったよ。」などと初めて見た頭首工の大きさや工夫に驚いていました。「両岸分水工や左岸連絡水路橋は、自分の目でぜひ見てみたい!今度は家族で見学に行ってみようかな。」など、今日の校外学習で見学できなかった施設についても関心をもったようでした。
【4年の部屋】 2020-10-01 22:29 up!
4年生 校外学習へ行ってきました その3(常西合口用水と大場の大転石)
横江頭首工に続いて訪れたのは、大川寺にある常西合口用水と大場の大転石です。常西合口用水のトンネル出口を見学した子供たちは「デ・レーケさんやいろいろな人たちの苦労がよく分かるね。」「この用水の水が広田用水まで続いているなんて、びっくり。どのように広田までつながっているのか、もっと調べたいな。」などと話していました。
また、大場の大転石では、「こんな大きな石が大地震で転がるなんて、水の勢いに驚いた。」や「この大きな石を転がすほどの力だったのだから、被害は想像できないな…。」など、予想以上の大きさに驚きの声をあげていました。
今日の校外学習で知ったこと、疑問を今後の総合的な学習の時間に生かしていきます。
今日の4年生の校外学習の様子は、北陸農政局の取材が入っております。後日、見学の様子が紹介される予定です。
【4年の部屋】 2020-10-01 22:28 up! *
社会科(3年生)
教科書や資料集のグラフ(資料)から分かることをそれぞれ考え、発表しています。
火事の発生理由から考えられることについての学習です。
【広田っ子NOW】 2020-10-01 12:40 up!
まとめ(2年生)
テストをしています。
真剣に、そして静かに進めていました。
【広田っ子NOW】 2020-10-01 12:09 up!
コスモス便り
【学校から】 2020-10-01 12:04 up!
校外体験学習に向けて(5年生)
10月5日の「校外体験学習」が近づいてきました。
立山青少年自然の家周辺の森で、現地でしかできない学習をしてきます。
入所式の練習をしています。
【広田っ子NOW】 2020-10-01 11:53 up!
総合的な学習の時間 くらしを守るための「防ぐ」「使う」って?(4年生)
今日の総合的な学習の時間では、「くらしを守るとは?」について考えました。土砂災害を「防ぐ」こと、川の水を生活に「使う」こと。どちらも「私たちのくらしを守る」ことにつながるのでは、と考え始めた子供たち。調べ学習を進めていく上で、様々な疑問が出てきたようです。「デ・レーケさんはなんで用水を合口化しようとしたの?」「横江頭首工ではどんな工夫をしているのだろう?」
10/1(木)は、いよいよ4年生の校外学習です。立山カルデラ砂防博物館、横江頭首工、常西用水、大場の大転石を見学します。本物に触れながら、詳しくお話を聴くことで、自分たちの疑問に迫ることができる一日になることを願っています。
【4年の部屋】 2020-10-01 11:50 up!
秋の遠足が楽しみ(2年生)
1年生と一緒に行く「秋の遠足」の準備をしています。
2年生には、ちゃんと役割があって、それをしっかりと果たそうとしています。
オリジナルの旗も作って、やるき満々です。
【広田っ子NOW】 2020-09-30 12:17 up!
花いっぱいの広田小学校
子供たちがずっと世話をしてきた花壇の花々です。
コスモスロードも華やかです。
今年は、花いっぱいになりました。
【広田っ子NOW】 2020-09-30 12:16 up!