最新更新日:2024/06/29
本日:count up26
昨日:86
総数:862648
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

年賀状の書き方 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年賀状を書いたことがある人は手をあげましょう。

たくさんの子の手があがりました。

外国語 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語科の学習の様子です。

新出漢字の学習 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体で書いて覚えています。

何という字だと思いますか?

「千」という字です。

使い方の例で、「千まいづけ」があり、何かなと思い出しています。
さあ、分かるかな?

話合い (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間です。

話合い (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で話合いをしています。
総合的な学習の時間です。

テスト直し(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト直しをしています。

本日の給食

画像1 画像1
ポテトサラダ、
ワンタンスープ、
鶏肉とレバーの香味ソース、
ミニトマト、
ご飯、牛乳です。

本日の給食

いか焼きそば(いか、人参、キャベツ、もやし)、
ウインナー、
ひじきのマリネ(ひじき、ブロッコリー、枝豆)、
牛乳、食パン、
みかん です。

※昨日の「のっぺい」は残す子がとてもすくなかったです。
 今日も、たくさん食べることと思います。

画像1 画像1

グループで発表 (3年 音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広い理科室で音楽の学習をしています。

グループで演奏しました。

さっと手が上がって、どんな工夫をしていたのか、見つけたことを話していました。
楽しそうで、みんなニコニコでした。

国語の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習です。

一生懸命に考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 委員会活動
2/6 私の学び発表会2・学習参観(中止のため休み)

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

あおぞら学級だより

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279