最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:60
総数:410290
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今は、ボールを投げる運動をしています。一人でボールを投げ上げてキャッチしたり、グループで風船やドッジボールをパスし合ったりと、簡単なボール操作に取り組んでいます。あちらこちらから笑い声が聞こえ、子供たちはとても楽しそうに活動しています。

〜4年生〜 大好きな物語をかこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、「大好きな物語」と題して、これまで読んできた物語の中で特に好きな一場面を選び、想像を膨らませて描きました。子供たち一人一人の物語への思いが伝わってくる、素敵な作品に仕上がりました。

〜5年生〜 情報モラル講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日、情報モラル講座がありました。
 インターネットの便利で楽しい部分と、危険な部分について具体的な事例を踏まえて学ぶことができました。
 講座後の子供たちの感想には、「正しい判断力」と「強い心」をしっかりともって、インターネットを活用していきたいとたくさん書かれていました。

〜3年生〜  算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、分数の学習をしています。分数の表し方を一人一人の言葉で表現しました。

〜2年生〜 ピンクコースたんけん  最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下校時に、ピンクコースの魚屋さんにたんけんに行きました。
 魚以外にも、野菜や果物も売っておられました。魚の仕入れ先や魚のさばき方について質問して、丁寧に教えていただきました。
 お父さんが小さいときから通っているお店の方と、ますます仲よしになれたようです。

〜2年生〜 まちたんけん 青コース 最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下校時に校区の魚屋さんに行きました。魚屋さんは、子供たちの目の高さで丁寧に質問に答えてくださいました。
 今、一番おいしいおすすめの魚は、寒ブリだそうです。
 おじいさんの代から続いている魚屋さんとしっかり目をつないでお話を聞くことができました。

〜3年生〜ダンス教室 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目のダンス教室が行われました。前回、教えていただいたステップや動きなので、体も自然と動き始めました。音楽が流れると自然と体でリズムをとり、楽しくダンスをすることができました。

〜2年生〜 ダンス教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目のダンス教室が行われました。
 今日は、ランニングマンのステップを中心に練習しました。足を引きずらず、両足、片足と交互に床に着いてステップを踏むことを教えていただき、全集中で取り組むことができました。
 内山先生から、「スポーツの基本はリズム感なので、ダンス教室で学習したことをいろいろなスポーツに生かしていきましょう。」というお言葉をいただきました。
 2年生の子供たちは、この言葉を大切にいろいろな運動に取り組んでいくことと思います。

〜4年生〜 西田地方環境調査隊 最終調査 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組の様子です。

〜4年生〜 西田地方環境調査隊 最終調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は「西田地方環境調査隊」として、校区の環境をよりよくする活動を行ってきました。今回は、これまで行ってきた活動が校区のごみをどれくらい減らすことにつながったか調べる、最後の調査でした。子供たちはごみが少なくなっている嬉しさや、それでもごみが無くならない残念さ等、様々な思いを感じながら、一生懸命ごみを拾い続けました。この結果をしっかりと振り返ってまとめることで、活動全体の成果と課題をみんなで明らかにしていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539