最新更新日:2024/06/09
本日:count up1
昨日:49
総数:544651
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/1(月) 1年生 招待状作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ほら、飛び出すのができたよ。」
 来る2月6日(土)のミニ学習発表会に、家の人が来てくれるのをとても楽しみにしている1年生。
 今日は、家の人に渡す招待状を作りました。もらった人が嬉しくなり、見に来たくなるように、工夫を凝らして招待状を作りました。

2/1(月) 2・3年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動グループは、「火山」の表現運動を練習しました。
 「ゴゴゴゴゴ。ドカーン。」
 火山、溶岩、火山灰等になりきり、思い切り表現できるようになってきました。

2/1(月) 5年生 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を祝う週間をリードするのは、5年生です。その自覚をもって、卒業おめでとう集会のスローガンを一生懸命に考えました。
 スローガンに入れたいキーワードの他、たくさんのスローガンの案が出ました。

2/1(月) 6年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3限は視聴覚室で、5限は体育館で、ミニ学習発表会の練習をしました。
 先週の通し練習を振り返り、観客に気持ちが伝わりやすくするために、人の配置や発表時の移動などを変更し、練習しました。

2/1(月) 6年生 卒業アルバム制作に向け

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業アルバム編集委員を決めた6年生。その委員を中心に、学年ページはどのような内容にしたらよいのか、話合いを進めました。

1/29(金) 1年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で通し練習をしました。校長先生、教頭先生、教務主任の先生に見ていただきました。誉められたことについては自信をもち、アドバイスをいただいたことは、次の練習に生かしていきたいと思います。

1/29(金) 2・3年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで跳び箱運動、マット運動、ダンス等の練習をしたきた2・3年生。今日は、初めて、最初から最後まで全員で通し練習をしました。
 流れをつかんだので、さらに技能を高められるように、練習を頑張ります。

1/29(金) 4・5年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 心を一つにして全力で演奏することができました。着実に上達しています。顔を上げて演奏するなど、新たな目当てをもち練習に励んでいきます。

1/29(金) 6年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 見ている人に分かりやすく伝わるようにを意識して練習しています。見に来られた先生方にいただいたアドバイスをもとに、練習を積み重ねていきます。

1/29(金) さわやか集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の子供たちは、総合的な学習の時間で、環境問題と自分たちの生活の見直しなどについて学習してきました。今日は、その学習の成果を全校に発表しました。
 クイズを取り入れたので、興味深く聞くことができました。

 また、受賞紹介をしました。小学生将棋名人戦富山県大会の優勝者です。富山県代表として、3月に行われる全国大会に出場します。健闘を祈ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 ミニ学習発表会校内発表会
2/4 委員会活動
2/5 ALT来校日
6年中学校説明会→中止になりました。
2/6 ミニ学習発表会 全校11:50下校
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072