最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:27 総数:249733 |
2月1日(月)の給食今日は、かやくうどんに入っているかまぼこのお話をします。かまぼこは、魚のすり身に塩や酒などの調味料を加えたものを練って、形を作り、それを焼いたり、蒸したりして作ります。うずまき模様のかまぼこは、富山県に住んでいれば、当たり前のように見ますが、このかまぼこは、全国的にみればとても珍しい形をしています。かまぼこは体をつくるたんぱく質がたくさん含まれています。残さず食べて強い体を作りましょう。 なわとび大会1月29日(金)の給食本の世界を味わおう、読んで楽しい、食べておいしいお話、今日紹介する本は、「つきよのキャベツくん」です。 献立は、ごはん、キャベツくんととんかつくん、ミニトマト、ブタヤマさんの団子汁、月夜のゼリー、牛乳です。 「つきよのキャベツくん」は、ちょっと変わった「とんかつ」をめぐる、「キャベツくん」と「ブタヤマさん」のお話です。ふたりは大きくて、いいにおいのするとんかつを食べたくてたまりません。しかし、鼻がついて、さらに、ちょびひげがある姿が怖くて食べることができません。そして、食べることができないまま夜になり、空には細い月が姿を現します。 今日の給食では、『とんかつ』は、ソースをかけて甘辛く仕上げ、主人公のキャベツくんをイメージした『ゆでキャベツ』をそえました。また、『月夜のゼリー』は、ブルーベリーゼリーで夜空をイメージして、月夜が輝く様子を再現しました。 さて、このあと、キャベツくんとブタヤマさんは、とんかつを食べることができたのでしょうか?ふたりに思いをめぐらせながら、今日の給食を味わっていただきましょう。 1月28日(木)の給食本の世界を味わおう、読んで楽しい、食べておいしいお話、今日紹介する本は、「ぐりとぐら」です。 献立は、コッペパン、ぐりとぐらのハートオムレツ、森のきのこソテー、くりのクリーム煮、かぼちゃマフィン、牛乳です。 料理をすること、食べることが大好きな野ねずみのぐりとぐらが、大きなかごを持って、森に食べものを探しに出かけます。どんぐりや栗を拾っていくと、大きな卵を発見。その卵を使ってカステラを作り、森の動物たちと分け合って食べるお話です。 今日の給食は、森でみつけたきのこと栗をたっぷり使って『きのこのソテー』と『クリーム煮』に仕上げました。また、『かぼちゃのマフィン』は大きな卵で作った黄色いカステラをイメージしました。『ハートのオムレツ』は、森の動物たちとカステラを分け合う、ぐりとぐらの優しい気持ちを表しました。 ぐりとぐらが登場するお話は、他にもたくさんあります。どれも心が温かくなるお話です。ぜひ、読んでみてください。 6年生教室風景
・卒業に向けて
・給食時間の様子 あと何回小学校の給食を食べるかな? 「感謝」ですね! 5年生の授業(算数)
「百分率の問題を考えよう2」
友達同士助け合っています! 4年生の授業(学活)
「10歳記念式典の準備をしよう」
どんな式になるか楽しみですね! 3年生の授業(理科)
「どんなものが電気を通すか調べてみよう」
2年生の授業(学活)
「日頃の給食の感謝が伝わる手紙を書こう」
1年生の授業(図工)
「はんがについて知ろう」
僕は、1番のはんがが好きです。 どうしてかというと、手が上に上がっていて「イエイ!」という感じが出ているからです。 立派に自分の言葉で意見を発表しています。 |
|