最新更新日:2024/05/29
本日:count up46
昨日:234
総数:755062

4年生 打って、走って!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、ベースボール型のゲームを行っています。試合を重ねるごとにルールを更新しています。

1月21日(木)

画像1 画像1
・ごはん  ・チンズワンズ
・ゆでキャベツ  ・ワンタンスープ
・バナナ  ・ヨーグルト  ・牛乳

ブロッコリーは、アブラナ科の緑黄色野菜で、主な生産地は、北海道、愛知県、埼玉県等です。
ブロッコリーは収穫した後、低い温度で保存しなければ、色がかわってしまいます。
 流通システムの発達で、新鮮なまま日本中に運ぶことができるようになり、しだいに多く出回るようになった野菜です。
 ビタミンが多く、体の調子を整えてくれます。生のブロッコリーは、太い 部分も捨てず、皮をむいて茹でると、おいしく食べられます。
 ブロッコリーを使う予定でしたが、今日はキャベツに変更となっています。

こんなに大きくなるんだ

 0.14ミリの卵子が、生まれるときにはこんなに大きくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の後輩のために

 来年度の1年生に学校のことを教えるビデオ製作中。
画像1 画像1
画像2 画像2

2階の掲示板

画像1 画像1
 県書初大会出品者の練習作品が飾ってあります。

変わっているところを見付けよう

 社会科。
 3枚の絵を比べて、町の変化に気付きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

 図書室から借りてきた本は、
 サバイバルの本でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の教室

5年教室には黒板メッセージ。
6年教室のテレビには、太鼓げんキッズの振り返りのためのビデオ。
3年教室には、今日のめあてが掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

 今朝は冷えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮野小の記念誌を見てみると…

総合では、今までの宮野小学校のことを知るために、30周年記念誌や新校舎竣工記念誌などを読んでみました。今の校舎に変わった当時の写真や、その当時の児童の思い出などを見て、今との違いや同じところなどを見つけていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
月間行事予定
2/5 【中止】次年度就学予定児体験学習
年間行事予定
2/2 4〜6年スキー教室
2/4 PTA9回執行部会

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019