最新更新日:2024/06/09
本日:count up47
昨日:64
総数:544649
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/2(火) 5年生「挨拶する人を増やそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、挨拶する人を増やすためにはどうすればよいか、学級会で話し合ってきました。
 すでに校内放送で呼びかけをしていますが、さらに挨拶についてのVTRを制作し、全校放送する予定です。子供たちの力で台本を作り、演技の練習をしています。

2/2(火) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校で入りたい部活動と、将来なりたい職業について、班の友達にインタビューして、分かったことをテキストブックに書きました。もちろん英語で話しました。

2/2(火) 6年生「合唱練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、卒業式で「栄光の架け橋」を合唱します。今日は、体育館で練習しました。音楽専科の先生に指導していただきました。
 マスクをしていることもあり、声量は十分ではありませんが、きれいな声が響くようになってきました。

2/2(火) 2年生 国語科

 国語科の学習で「おにごっこ」を読みました。その学習をした上で、図書室で様々な遊びが載っている本を読み、その遊びの遊び方を調べたり、おもしろさを考えたりしました。知らない遊びを意欲的に調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(火) 1年生 「4年生の発表を聞いたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が総合的な学習の時間に「エコについて調べて取り組んだこと」の紹介をしてくれました。「電気を節約すること」「食事を残さず食べること」を1年生に分かりやすく伝えてくれました。
 

2/1(月) 1年生 招待状作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ほら、飛び出すのができたよ。」
 来る2月6日(土)のミニ学習発表会に、家の人が来てくれるのをとても楽しみにしている1年生。
 今日は、家の人に渡す招待状を作りました。もらった人が嬉しくなり、見に来たくなるように、工夫を凝らして招待状を作りました。

2/1(月) 2・3年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動グループは、「火山」の表現運動を練習しました。
 「ゴゴゴゴゴ。ドカーン。」
 火山、溶岩、火山灰等になりきり、思い切り表現できるようになってきました。

2/1(月) 5年生 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を祝う週間をリードするのは、5年生です。その自覚をもって、卒業おめでとう集会のスローガンを一生懸命に考えました。
 スローガンに入れたいキーワードの他、たくさんのスローガンの案が出ました。

2/1(月) 6年生 ミニ学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3限は視聴覚室で、5限は体育館で、ミニ学習発表会の練習をしました。
 先週の通し練習を振り返り、観客に気持ちが伝わりやすくするために、人の配置や発表時の移動などを変更し、練習しました。

2/1(月) 6年生 卒業アルバム制作に向け

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業アルバム編集委員を決めた6年生。その委員を中心に、学年ページはどのような内容にしたらよいのか、話合いを進めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 ミニ学習発表会校内発表会
2/4 委員会活動
2/5 ALT来校日
6年中学校説明会→中止になりました。
2/6 ミニ学習発表会 全校11:50下校
2/8 振替休業日
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072