最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:21
総数:214853
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

終業式の朝2 :12月24日(木)

 本日は終業式。学校に来てみると、各教室の黒板には、担任の先生から、がんばって2学期を過ごした子供たちへメッセージが書かれてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式の朝1:12月24日(木)

 本日は終業式。学校に来てみると、各教室の黒板には、担任の先生から、がんばって2学期を過ごした子供たちへメッセージが書かれてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会 【1年生】:12月23日(水)

 2学期の最後にクラスでお楽しみ会を行いました。ジェスチャーゲーム、消しゴム飛ばしゲーム、フルーツバスケット、ハンカチ落としなど、たくさんのゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の思い出をつくろう【6年生】:12月23日(水)

 6年生は「最高の思い出をつくろう」という目当てで2学期末のお楽しみ会を行いました。グループ対抗で「目隠しチャンバラ」や「クイズ大会」に取り組み、みんな笑顔で、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館でお楽しみ会【5年生】:12月23日(水)

 体を動かすことが大好きな5年生。2学期末のお楽しみ会は体育館で行われました。バスケットボールや警察と泥棒に、みんな楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ【1年生】:12月23日(水)

 1年生の教室では、読み聞かせが行われていました。担任の先生の近くに集まって、どの子も真剣な表情で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ルールを守ってお楽しみ会【2年生】:12月23日(水)

 2年生は、2学期末のお楽しみ会を行いました。みんなが楽しめるようにルールを確認し「おはじき落とし」を行いました。どの子も真剣な表情でおはじきをはじいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの生活について【3年生】:12月23日(水)

 3年生の学級活動の時間に、冬休みのしおりの読み合わせを行い、冬休みの大切な約束について確認しました。
画像1 画像1

総合の発表リハーサル【4年生】:12月23日(水)

 4年生は、総合的な学習の時間に、山田川について調べる活動に取り組んできました。3学期の始めに、一人一人学習してきたことを全校に発表する予定です。この日はリハーサルを行いました。校長先生にも見てもらって、感想を話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形の面積【5年生】:12月23日(水)

 5年生の算数は、平行四辺形の面積の復習を行いました。どんな形の平行四辺形も底辺と高さを見つけると面積が求められることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 第2回アドバイザー会議
2/4 第4回PTA常任委員会
2/8 委員会活動(4年生見学)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266