最新更新日:2024/06/29
本日:count up27
昨日:86
総数:862649
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
予定を確認しています。

書写 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間です。

帰りの会 (低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係活動で、ショートクイズを出したり、今日一日のことを思い出したりしながら過ごしています。

私の学び発表会の練習 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私の学び発表会の練習が始まっています。

一人一人が、「どのように学んできたのか」「その中で実感したこと」「その結果、何が分かった(できるようになった)のか」を思い起こし、原稿にまとめています。

真剣に取り組んでいました。

クラブ活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラブ活動見学をしました。少人数のグループで話し合って見学するクラブを決め、自分たちで時間を見ながら、マナーに気をつけてまわることができました。上級生の真剣に先生の話を聞く態度や、活動を楽しむ様子が印象に残ったようです。来年のクラブ活動が楽しみですね。

学級集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた学級集会です。
(準備中です)

まとめています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間で学んだことを、主にPCを使ってまとめ、今度の「私の学び発表会」での提案・発表で上手に表せるよう、がんばっています。
寸劇もあるようです。台詞の読み合わせもしていました。

学んだことをふり返っています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな紙にまとめたり、分かりやすく説明するために模型を作ったりと、自分で・自分たちで考えてふりかえっています。
「楽しい!」と言いながら、進めていました。
(社会科・総合的な学習の時間)

音楽の学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽です。
新しい学習を始めました。

体育館に手作り太鼓の音がやさしく響いていました。

私の学び発表会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び発表会に向けて調べ学習したことをより分かりやすく伝えるために、掲示物の準備を始めました。
模造紙に見出しを書くときには、どうやったら見る人に「あぁ なるほど、分かった」と思ってもらえるかをグループごとに話し合いました。
そして、「広田用水のひみつにせまる」や「デレーケってなあに?」など、聞きたくなる、見たくなるような見出しになりました。
明日からは、これまで調べてきた内容を模造紙に絵や文で分かりやすく書いていったり、表現したりする学習を進めていきます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 委員会活動
2/6 私の学び発表会2・学習参観(中止のため休み)
2/8 通常通りの授業実施(給食実施)

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

なかよし学級だより

あおぞら学級だより

お知らせ

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279