最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:340671

運動会、応援ありがとうございました

 3日間にわたり分散して行った運動会を、本日無事終えることができました。
 低学年、中学年、高学年と分かれていても、一人一人が勝利を目指し、力一杯競技に、応援に取り組む、月岡っ子のかっこいい姿がたくさん見られた3日間でした。
 保護者の皆様には、平日の開催にもかかわらず、連日たくさんの方にご観覧いただき、温かい拍手をいただきました。ご家庭においても、健康管理や励ましの声かけなど、運動会に向けてご配慮なさったことと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

5年生 進んで学校のために

 午前中は、運動会に精一杯に取り組んだ5年生。運動会を終えて校舎に入ると、着替えを終えた数名の5年生が廊下を掃除していました。話を聞くと、廊下や階段に砂がたくさん落ちていることに気付き、自主的に掃除を始めたそうです。疲れていても学校のために進んで働こうとする子供たちにとても感動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生「運動会!全力でがんばりました−No.3−」

 保護者の皆様、子供たちへの温かなご声援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「運動会!全力でがんばりました−No.2−」

 どの団も一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「運動会!全力でがんばりました−No.1−」

 今日は、高学年の運動会でした。子供たちは、全力で競技や応援に取り組むことができました。小学校生活最後の運動会!一人一人が自分の力を出し切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 全力でがんばりました!!

 今日は、高学年の運動会。5年生は競技や応援に精一杯取り組みました。
 運動会後、団を引っ張ってくれた6年生に感謝の気持ちを込めてエールを送ったり、一生懸命に後片付けをしたりする姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 運動会 ビッグタイフーン

 3・4年生の団体競技は「ビッグタイフーン」です。
 コーンを回るとき、中心になる子はしっかりと棒を持って踏ん張り、外側の子は全力で走るなど、2人で息を合わせてがんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会 全力で走りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、運動会にぴったりの秋らしい天候となりました。
 4年生は80メートル走をがんばりました。
 腕を力強く振り、ゴール目がけてまっすぐ走る姿は、とても輝いていました!

3・4年生 バトンをしっかりとつないで

 中学年の選抜リレーでは、それぞれの学年の代表選手が、自分の団の誇りを胸に一生懸命に走りました。猛暑の日が続き、グラウンドでの練習は十分にできなかったものの、バトンをしっかりとつなごうとする強い気持ちが感じられました。ゴールの直前まで全力で走る子供たちの姿に、大きな声援が送られました。これからの体育の学習を通して、走力はもちろん、バトンパスのテクニックも磨いていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 力走!80m走

 2年生までは50mの距離だった徒競走。3年生になると30mゴールが先に伸びて80m走になりました。遠くなったゴールに気持ちが萎えることなく、最後まで自分の力を振り絞って走りました。快走で1位になった子、あと一歩及ばず2位、3位になった子、最後まであきらめずに走った子、どの子供にも走りきった満足そうな表情が見られました。来年の運動会に向けて、今から闘志を燃やしているといった感想も聞かれました。今日から徐々にレベルアップしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250