最新更新日:2024/06/02
本日:count up47
昨日:81
総数:789161

1年生 図工の様子

 カラータック版画制作の様子です。カラフルで素敵なお城が出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「健康」に必要なことって

保健で、健康について学習しています。
「食事」「運動」「睡眠・休養」の3本柱について、本や保健の先生へのインタビュー等自分に合った方法で調査しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動に挑戦

 体育では、マット運動を行いました。クマ歩きやシャクトリムシ、ゆりかごなど、柔軟に技に取り組めるよう基本の動きを練習しました。もっと難しい技にも挑戦したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 気を付けて彫り進もう

 図工では、木版版画を行いました。線の太さに気を付けながら、1カ所ずつ丁寧に、彫刻刀を使って掘り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習パワーアップ週間4日目

 家庭学習パワーアップ週間4日目です。お子様の家庭学習の様子はいかがでしょうか。
 各学年の家庭学習目標時間は、以下の通りです。まとめて長時間学習するのが難しい日は、30分+30分+10分のように、休憩を挟んだり、隙間時間を利用したりしましょう。
 引き続き、ご家庭での励ましの声かけをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ドライポイント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライポイントの版画に挑戦しています。

今日は、インクをつける→拭き取り→印刷 の手順で行いました。

印刷が終わった子供たちは自然と友達を手伝い、順序よくどんどん印刷をしていました。

先生はいなくても、自分たちの力で活動できる6年生です。

6年生 ドッジボールラリー 松

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて、チームでドッジボールラリーの練習を行いました。

どうしたら早いパスができるかを考えながら、話し合ったり、練習したりしていました。

家庭学習パワーアップ週間 3日目

 家庭学習パワーアップ週間3日目です。各学年の目標時間は達成できているでしょうか。継続することで、家庭学習の習慣が身につきます。お子様のがんばりを励ます声かけを、引き続きよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生書初大会に向けて3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生書初大会に向けて2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 児童集会
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741