最新更新日:2024/06/27
本日:count up51
昨日:140
総数:718040
芝園小学校ホームページへようこそ!!

重要 1月14日(木)以降の学校再開について

富山市教育委員会からのお知らせです。
本市の幼・小・中学校においては12、13日を臨時休業としておりますが、園児児童生徒の通学路等の状況を確認し、14日(木)以降の学校(園)再開については、明日13日(水)午前11時までに緊急安全メール及び学校ホームページで連絡します。

大雪による臨時休業

富山市教育委員会より通知が届き、積雪により通学路の安全確保が困難になっているため、富山市内の小中学校を1月12日(火)及び13日(水)を臨時休業とします。詳しくは、ホームページ右の配付文書「臨時休業のお知らせ」をご覧ください。
こちらをクリックしていただくと配付文書をご覧になれます。

臨時休業中の生活について

1不要不急の外出を避け、安全にお過ごしください。
(戸締まり、火気の取扱いには十分ご注意ください。)
2やむを得ず外に出る場合は、用水(側溝)、軒下等屋根雪が落ちそうな場所、除雪車や除雪機が作動している場所等には絶対に近づかないでください。
3臨時休業中の家庭学習については、
 ・教科書を読む。(学習したところやこれから学習するところ)
 ・漢字や計算の練習
 ・自主学習
 ・読書
 ・雪かき(家の人といっしょに)
など、自分のためにやればいいと思う学習に進んで取り組みましょう。

始業式・書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大雪の中、子供たちは元気に登校し、始業式を迎えました。
 書き初め大会では、集中して「さくら」という字を書きました。一文字一文字丁寧に、練習の成果を発揮しようとがんばりました。

3年生 書初大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期がスタートしました。
 書初大会では、2学期や冬休みに練習してきた成果を発揮できるように、一画一画集中して揮毫していました。

校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年の希望と決意を込めて、書き初め大会に挑みました。

 静まりかえった各教室で、一筆入魂。練習の成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式をテレビ放送で行いました。3学期は1年のまとめの学期であると同時に、進級・進学に向けた準備の学期でもあります。校長先生から、「感染予防をしながら、明るく素直に前向きに、学校生活を送りましょう」とお話がありました。
 予期しないことが続き、先が見えないこんな時だからこそ、一日一日を大切に、今やるべきことを全力で楽しみながら過ごしましょう!

3学期まもなくスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期スタート間近、芝園っ子を迎える準備もすでに整っています。

 明日の天気は雪の予報ですので、時間に余裕をもって安全に登校してください。

 芝園っ子の皆さん、3学期も目標達成に向け、今年の干支の「うし」のように、地に足をしっかり付け着実に歩みを進めましょう!

令和3年スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年明けましておめでとうございます。

日頃より芝園小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

今年も芝園っ子がもっともっと輝けるよう教職員一同、気持ちも新たに教育活動に邁進していきます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式をテレビ放送で行いました。子供たちは、2学期に自分たちが取り組んできたことを振り返りながら、真剣に校長先生の話を聞いていました。
 児童代表7名が「2学期に頑張ったこと」を発表しました。どの代表も今学期頑張ったことを自信にし、次につなげたいという思いを語りました。代表の発表に共感したり、刺激を受けたりした全校児童から大きな拍手が校内に響きました。
 終業式の後、冬休みの過ごし方についてのテレビ放送を視聴しました。
 冬休みは感染症対策のため、家で過ごすことが多くなると思います。合い言葉は「いのちは一つ」自分の命は自分で守ることを意識して、有意義な冬休みにしましょう!

 芝園っ子が元気に新年を迎え、3学期にはもっともっと輝けるよう教職員一同願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707