最新更新日:2024/11/26 | |
本日:7
昨日:58 総数:874184 |
持続可能な生活 (5年生)ESD要素が入っています。新学習指導要領では、随所に「持続可能な社会の開発=ESD」と関連させた内容が盛り込まれています。 近年、ESDの開発指標となる17指標を色で示した丸いバッチをよく目にするようにもなりました。 「知識を得て、ちょっとの心がけや工夫で続けられる、自分にも社会にも、地球環境にも優しいくらしを考え、実践する」という趣旨です。 今日は、フィッシュボーン(魚の骨状)という思考ツール<写真>を使って、考えを絞り出していました。 1年生とのTV交流4年生が「学校クイズ」「○○クイズ」を出して、1年生が答えます。 みんなでクイズを作りました。 1年生が答えます。 画面を通した交流が進んでいます。 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより Vol.4
富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより Vol.4が届きましたので、掲載します。
右下のお知らせの欄からご覧ください。 広田小学校では、7月2日より歯磨きを開始しました。 ・学級ごとに、密を避けて行うこと ・低い位置から、そっと口をすすぐ水を出すこと ・歯磨き粉は使わないこと ・歯磨き後は手も洗うこと 以上のことを指導しています。 掃除については、現在廊下や階段を6年生が行っています。 その他の学年は、ほうきやモップによる自級内の清掃と身の回りの整頓清掃をしています。 掃除の後は、手洗いの指導を行っています。 (トイレ掃除は、職員で行っています) 6月下旬からは、休み時間の体育館・鉄棒ランド(各使用割り当て有)の使用を開始しています。子供たちは、密を避けることを意識ながら、思い思いに過ごしています。 ゴミの調査結果を出し合っています (4年生)今日は、これまで調べてきたことを紹介し合いました。 どんどん手があがっています。 感じたことがたくさんあったのでしょう。 積極的です。 算数 (5年生)5年生も、積極的に活動しています。 休み時間 と つなぎの時間「つなぎの時間」は、トイレを済ませたり、手を洗ったり、次の時間の学習用具を出したりする「ととのえる時間」です。毎時間の間に10分間設けています。 「休み時間」は、外やグランド、体育館、鉄棒ランドで遊んだり、廊下で短縄跳びなどをするなど、密を避けながら思い思いに遊ぶ時間です。借りてきた本を教室で読んでもいいです。 上学年の「休み時間」は、給食後にあります。 上学年の休み時間になってすぐに、一人の5年生が学年花壇にやってきました。この時間を花壇を整える時間にしようと思ったようです。この後、同じ思いの子がまた花壇にやってきました。 休み時間でも、めあてをもって過ごしていることが分かります。 今日から歯磨きを再開しました。「ああ、すっきりした」 と、言っていました。 1年生さん、大丈夫かな?(6年生)6月中に見つけたすてきな姿をふり返ってみます。 「1年生さん、大丈夫かな?」 これは、コスモス栽培について学年でテレビ会議を使って話し合っていたときに出た言葉です。総合的な学習の時間に子供たちは、コスモスの種植えの準備を進めてきました。 しかし、異学年が混ざった活動はまだできませんので、各学級ごとに行えばよいと考えた子供たちは、このように考えたのです。そして、この意見に賛同する発言が相次ぎました。1年生は、コスモスの存在や意義を知らないので、それを心配してこのように考えたのでしょう。 この後、各自がコスモスの説明をまとめ、分担してビデオ撮影し、テレビ会議を活用し1年生から質問を受け付けました。共に顔を合わせて活動できなくても、1年生を気にかける子供たちです。6年生の子供たちの心に最高学年としての気持ちが育まれていくことをうれしく思いました。 現在、1年生の入学を祝う活動を考えている子供たちです。今後第2弾のビデオ制作や委員会ごとにどんな取組ができるか考えていく予定です。 これからも、さらに最高学年としての充実を目指していきます。 学校の中にも線対称な図形が...(6年生)
算数科の学習では「つり合いのとれた図形」について学習しています。
今日は、一年生が作成した図工の作品の中から線対称な図形を見つけ、対称軸がどこなのか考えました。 学校の中には他にも対象な図形がありそうです。 図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」(1年生)色や太さ、大きさや向きなどを工夫して貼り付け、自分の思いを表現できたことが、大きな「成長の一歩」でした。 |
|