最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:63
総数:407794
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜 クラブ見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブ見学の様子です。

〜3年生〜 クラブ見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生からクラブ活動が始まります。楽しみにしている子供はたくさんいます。どのクラブがどのような活動をしているかを見学しました。上学年の子供達の様子をみてどきどきとわくわくがこみ上げてきている様子でした。

〜5年生〜 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの時間に、「卒業を祝う週間・祝う会」に向けての代表委員会を開きました。
 5年生の子供たちは、上手に司会や記録をしたり、意見を発表したりしました。

〜5年生〜 姿勢体操

 いきいきタイムに、3年生と5年生で「姿勢体操」をしました。
 保健委員会の子供たちが、手本として活躍しました。
 姿勢体操をすることによって気分もリフレッシュし、3限からも集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜 姿勢体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会企画の姿勢体操に参加しました。となりのトトロの曲に合わせて、手を伸ばしたり足踏みしたりしながら、姿勢をよくする運動に取り組みました。腕を回すところは少し難しかったようですが、最後はバッチリ決めました。

〜3年生〜 魔法の音作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の時間に、すず、小だいこ、シンバル、鉄琴など好きな楽器を選んで魔法の音を作っています。「ここは大きくしよう」「長くしたほうが響くね」などといいながら、グループで楽しみながら音作りに励んでいます。

〜5年生〜 休み時間の様子

 最近、外の天気があまりよくないため、子供たちは室内で縄跳びをよくしています。
 ジャンピングボードを活用して、新しい技に挑戦している子供もいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜3年生〜 いつも楽しい外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも楽しみながら学習している外国語の活動です。子供たちは元気よくゲームに取り組んでいます。外国語でのじゃんけんや、自分の気持ちを外国語で表現しています。そんな子供達は1学期に比べてとても成長しています。ご家庭でも外国語を使ってコミュニケーションをとってみてください。

〜1年生〜 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「表現遊び」をしました。体全体を使って表現する学習です。ゾウやワニ、にわとり等の動物を表現したり遊園地の乗り物になったりしながら、最後は喜怒哀楽を表現しました。それぞれに表現の仕方を工夫している様子も見られ、表現遊びの面白さを感じることができていました。

〜3年生〜 初めての代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生にとって、初めての代表委員会がありました。緊張しながらも上学年の話を聞き、学級でまとめた意見を伝えることができました。そんな子供の横顔を見ていると、3年生としての成長を感じます。これからは、中学年として、積極的に学校運営に参加してほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539