最新更新日:2024/06/30
本日:count up17
昨日:737
総数:1792321
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3年校外学習1日目 白馬村に到着

予定より少し遅くなりましたが、無事、全クラスが白馬村に到着し、入村式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 雪囲いの作業が始まりました。

 本校用務員さんが、本日から雪囲いを始められました。

 日中は暖かいものの、朝晩はめっきり寒くなり、秋の深まりを感じる今日この頃です。

 冬はまだまだ先と思いますが、余裕をもった作業日程にすることで、心にも余裕をもって準備をしておられます。

 余裕をもった日程を意識することは、生徒の皆さんにもまねしてほしいことです。

 11月には、家庭学習強化週間(11月2日(月)〜11月9日(月))を予定しています。11月末の期末考査も見通して、学習計画を立ててみてはいかがでしょうか。
  


画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(火) 2年生 校外学習 事前学習

 2年生は、6限、教室に戻って、班ごとに班別学習のコースについて話し合っています。どんな学習になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習1日目 松本城出発

3組は、15時08分に松本城を出発し、白馬村へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 2年生 校外学習事前学習

 5限、2年生は、校外学習の事前学習のための学年集会を行いました。
 この後、各教室に戻って、班別学習のルートについて考えます。

 自分たちで計画を立てることで様々なことが身に付きます。

 校外学習を通して、さらに成長した2年生になることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習1日目 昼食 石井味噌

2組と3組は、石井味噌で豚汁の昼食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ソフト麺のミートソースかけ、蒸しパン、フレンチサラダ、みかん、牛乳です。

 おいしくいただきます。
画像1 画像1

3年校外学習1日目 松本アルプス公園

3組は、松本アルプス公園で楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 2年生授業風景

23Hは理科で実験を行っていました。
「化学変化と質量の変化」について学んでいます。

24Hは数学です。
三角形の図形の性質について学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 2年生 授業風景

21Hは美術です。
クラスメイトの描いた「風神雷神が見ている世界」を鑑賞し、互いに感想を書いています。

22Hは国語です。古典の世界にふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
進路関係
2/9 県立高校推薦入学者選抜
2/10 不二越工高、高朋高合格発表
2/12 龍富高、富一高、国際大付高合格発表
2/13 特別支援校A日程入学者選抜
部活動関係
2/9 学年末考査前部停止(〜17日)
2/10 部活動停止
2/11 部活動停止
2/12 部活動停止
2/13 部活動停止
2/14 部活動停止

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211