最新更新日:2024/06/25
本日:count up29
昨日:158
総数:752219
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4年生 2学期終業式

 2学期の締めくくりの終業式では、放送を正しい姿勢で真剣に聞いていました。校長先生のお話にあった「ありがとう」は、4−1でも大切にしてきた言葉です。最近は「あったか言葉」がクラスの中でも飛び交うようになり、嬉しく思います。
 2学期はプログラミングや、クラブ、学級活動等、新しいことにたくさん挑戦できた4年生の子供たちです!
画像1 画像1

2年生 メリークリスマス&よいお年を

 みいなさん、2学期を振り返ってみてどうでしたか?
 今回は、コロナウイルスの影響で、例年より長い2学期でしたね。
 2学期、たくさん学んだことや楽しかったことをお家の方とたくさんお話してください。
 今日の帰りには、明日がみんなが楽しみにしているクリスマスということや、次会うのは、来年と言うことで、「メリークリスマス・よいお年を〜」と大きな声で挨拶をしました。
 今年も、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
 それでは、みなさん「メリークリスマス・よいお年を〜」
画像1 画像1

1年生 大掃除をしました その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たち一人一人が、細かい部分まで一生懸命に掃除してくれたおかげで教室がピカピカになりました。これで、よい新年を迎えられそうです。また3学期、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

1年生 大掃除の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最終日とあって、教室や自分たちで使った場所の大掃除をしました。まずは、毎日使った自分の机と椅子です。心を込めて丁寧に拭きました。

2年生 終業式の様子

 今回の終業式は、各教室で放送を聞きながら行いました。みんな、真剣に聞き、きちんとした姿勢で臨むことができました。校長先生からのお言葉を振り返ってみると、十分にできないこともあったようなので、3学期に引き続き頑張りましょう。
 冬休みの過ごし方では、合い言葉「は・ひ・ふ・へ・ほ」をしっかり守ることを心がけましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 終業式

画像1 画像1
 終業式は、放送で行われました。真剣な表情で校長先生のお話にしっかりと耳を傾けていた1年生です。

2年生 お話のさくしゃになろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、みんなでお話の作者になって作った本を読み合いました。それぞれ、おもしろいストーリーをえがいていました。その中には、なわとびを何回達成できないと通らせないミッションを与えている物語や、出会ったふくろうと仲良くなり、一緒にドングリの料理を作ったりする物語など、とても楽しいお話がたくさんありました。

仲間と成長した2学期 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
長い長い2学期が終わりました。
本日、子供たちに、2学期の感想を聞くと、「長かったー」という意見が多くありました。
子供たちは、94日間という2学期を、一生懸命駆け抜けました。

コロナの影響から、学校行事が中止になったり、規模縮小になったりした2学期。
小学校生活最後の1年がそのような形になった6年生の子供たちにとっては、やりきれない思いもあったと思います。
ただ、そのような思いをもちながらも、最高学年としての前向きに取り組む姿がたくさん見られました。現状に不平不満を言うのではなく、ピンチをチャンスに変えようと必死に頑張る6年生。本当に頼もしい6年生に成長したと思います。
保護者の皆様。いつも温かく子供たちを励ましていただきありがとうございました。
6年生の皆さん、冬休みは、ゆーーーーーーーーーっくり休んでくださいね。

メリークリスマス&よいお年を♪
6年担任一同

2年生 掃除の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除の時間の様子です。新聞紙を使って、隅々まできれいにしています。

2年生 お楽しみ集会2

 フルーツバスケットとけいどろとドッジボールの様子です。とても楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観
2/15 振替休業

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752