最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750892
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4年生 体育

 今日の跳び箱は、団のみんなで「きれいな開脚跳び」「かかえこみ跳び」に挑戦しました。ふみきりや、手の位置など、細かい部分をチェックし合い、よりよい技になるよう協力していました。準備や片付けもぱっとできるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語

 「ウナギのなぞを追って」では、自分の興味のもったことを中心に、Q&Aにしてまとめています。今日は同じテーマの友達と、まとめたものを見合い、意見を言いました。教科書の文を読み直したり、言葉を言い換えたりしながら工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

集会委員会

 今日は6年生メンバーが「ニコニコ・スマイル集会」の司会進行をがんばっていました。6−1のみんなが笑顔になっていて、委員の子供たちも嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

集会委員会の企画 6年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会が、学級の仲良しを高めようと、6年1組のために集会を開いてくれました。
フラフープくぐりをしたり、じゃんけん列車をしたり、大いに盛り上がりました。
集会委員会さん、ありがとう!
来週は、6年2組が招待されています!

リトマス紙の実験 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、リトマス紙を使って、水溶液の性質を調べました。

2年生 給食もりもり!

 今日の給食は、うどんだったので、みんな「やったー」や「うどん大好き!」といいながらもりもり静かに食べていました。
画像1 画像1

2年生 図工室きれいになったよ

 道徳の時間に「きれいになった図工室」の学習をし、みんなのことを考えて掃除すれば、みんなも気持ちよくなるし、自分自身も気持ちよくなることを感じ合いました。
 すると、今日の図工の時間、みんな率先して協力しながらそうじをしました。とてもきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 図工 版画仕上げ

 図工では、版画の仕上げにはいりました。版画の周りを自分の好きな色を使いスタンプのように模様付けをしました。「楽しい」と言う子どもが多くすてきに仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生 算数 一万の位を習ったよ

 算数では、「1000より大きい数をくらべよう」の学習をしています。今日は、100のまとまりをかけ算で計算し、1万まで求められることを学びました。大きな数のまとまりをどういう計算をしたら1万になれるかを考えて意見を発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観
2/15 振替休業

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752