最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

オンライン体験 6年生

画像1 画像1
クロームブックの機能を使って、オンライン体験をしてみました。
校舎の様々な場所に散らばって、会話をしたり、チャットをしたりしました。
初めてのオンライン体験ということもあり、子供たちは大興奮でした!

卒業プロジェクト 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業プロジェクトの様子です。
 左:先生たちに感謝を伝えようとするプロジェクト
 右:卒業文集を作成するプロジェクト

 真剣な姿に、思いの強さを感じます。

卒業プロジェクト 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業プロジェクトの様子です。
左:在校生に感謝を伝えるプロジェクトA
右:在校生に感謝を伝えるプロジェクトB

 活発な話合い。さすが6年生。

1年生 6年生と一緒にランニング

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生と朝の運動をしました。3学期に入り、一緒に過ごす時間が限られてきました。1年生がいつも頼りにしている6年生が、あと33日で卒業だと知って淋しいという声が聞かれました。残された貴重な時間を大切にして過ごしていきましょう。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育は、縄跳びをしています。8の字跳びでは、リズムよく縄に入る練習をしました。縄の中心で跳ぶことができるようになってきた子が増えてきました。そのあとは、みかんおにごっこをしました。寒さに負けず、くたくたになるまで走っていました。

5年生 社会見学 四季防災館 3

 火災が起きた際の煙から避難する体験もありました。頭を低く、非常灯をよく見ながら落ち着いて行動することが大切だと学びました。体験活動から学んだことを、家族や友達と普段から話し、生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 社会見学 四季防災館 2

 火災の初期消火を、消火器を使って体験しました。消火器の扱い方はもちろん、まず周りの人に大きな声で知らせることが大切であると学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 社会見学 四季防災館 1

 四季防災館では、3つの体験をさせていただきました。地震体験では、機械の操作で揺れが来ると分かっていても驚くほどの揺れを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 社会見学 イタイイタイ病資料館 2

画像1 画像1
 展示見学の後、イタイイタイ病に実際に関わった語り部の方から、お話をいただいたり質問をさせていただいたりしました。お話から、病気の苦しみと、同じ思いをすることがないよう願う気持ちが伝わってきました。

5年生 社会見学 イタイイタイ病資料館 1

 今日の社会見学では、まずイタイイタイ病資料館を訪れました。イタイイタイ病の原因やその解消を図るまでの道のりについて、展示物や映像から真剣に学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観
2/15 振替休業

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752