最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:82
総数:306548
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

もし、きまりや法律がなくなったら(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「わたしたちのくらしと生活」では、自宅で調べたことをもとに学習しました。今日は日本国憲法についてです。「もし、ごみ収集日がなくなったらどうなるか」「もし、学校に行かなくてよくなったらどうなるか」ということを想像することで、自分たちが幸せにくらすためにきまりや法律があることに気付きました。
 また、子供たちはできる限りの感染症対策をしながら過ごしています。休校前に比べ、ソーシャルディスタンスを意識する姿がたくさん見られ、感染症対策への意識が高まっているように感じました。

登校日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 隣との距離を十分にとって学習しています。

登校日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 元気な子供たちが学校に戻ってきました。朝は、健康観察カードを提出して、検温します。手を消毒してから教室に向かいます。

重要 登校日の校時について(5/25〜29)

 本校は、学級児童数が少なく、教室内で1m以上、机間を確保できるため、分散登校ではなく、全員登校を行います。授業は、午前中1・2・3限を実施します。下校後、各自家で昼食をとり、家庭学習(4・5限等)を実施、6月からの本格的な学校再開に向けて学習リズムを整えます。

 登 校   7:40〜 8:15
 朝の会   8:15〜 8:30
 1 限   8:30〜 9:15
 2 限   9:25〜10:10
 3 限  10:20〜11:05
 帰りの会 11:05〜11:20
 下 校  11:20〜

*この期間、休憩時間を10分間設け、学校再開に向けての不安や悩みを抱えている児童がいないか確認したり、サポートしたりします。現在、お子さんの様子に不安があれば、担任等にご相談ください。

アルコール消毒液をいただきました

画像1 画像1
 本日、大山ライオンズクラブ様より、アルコール消毒剤を20本寄贈していただきました。子供たちが安心して学校へ登校できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

外国語を楽しもう!

みなさん元気にしていますか?
今日は、外国語の学習を楽しめるサイトを紹介します。
みなさんの学習に役立つ動画がアップされています。
ぜひ、利用してくださいね!



右下のリンクからもひらけます

交通安全教室動画について

 臨時休業中、富山市内で飛び出し等による交通事故が多発しています。自宅でも交通安全について学べるように、富山県警察のウエブサイトにおいて、小中学生及び保護者対象の交通安全教室動画を配信しております。ページ右下のリンクに、ウエブサイトを掲載しましたので、ご視聴ください。

http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/102...

3年生 同じ数ずつ分ける時の計算を考えよう3

 3年生のみなさん、家での学習は進んでいますか?
 同じ数ずつ分ける時の計算を考えよう3の動画をアップします。
 パート2までの練習問題には取り組みましたか?パート3では、分け方のちがいに注目していきます。学習の参考にしてくださいね。

学校ホームページの閲覧ができない日について

5月23日(土)は、市役所本庁舎の停電作業のため、学校のホームページの閲覧ができません。確認等の際は、ご注意ください。

令和2年度教科書展示会の開催について

令和2年度教科書展示会が開催されます。

参加される方は、マスクの着用をお願いします。

開催日時 令和2年6月7日(火)から7月1日(火)まで
      午前9時から午後5時まで。
      ただし、土曜日、日曜日を除く。

開催場所 富山市教育センター(八人町5−17)



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 安全点検

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021