最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:51
総数:820064

6年生 うまくいった

 今、6年生が理科で学習している地層。どのようにして地層ができるのか観察実験を予定しています。事前に先生たちでチェックしました。当日をお楽しみに。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 どちらがおおい

 算数科で、「どちらがおおい」の学習をしています。身の回りにあるペットボトルや紙コップを使い、実際にやってみながら、水のかさを比べています。
 初めてのグループ学習に、協力して取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ぺったんコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校に入学して、初めて水彩セットを使いました。

 家庭から持ってきたものに絵の具をつけて、紙にたくさん「ぺったん」と押しました。
 思い切ってたくさんスタンプを押したり、慎重に模様のバランスや重なり具合を考えたりして、すてきな作品に仕上がりました。

2年生 体育 宝取り鬼 その2

これからどうやったら勝てるかチームで作戦を考え、取り組んでいく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 宝取り鬼 その1

体育の時間に宝取り鬼をしました。鬼を上手くかわし、宝にたどりつくために全力で走りました。鬼になった時は左右にすばやく動き、一生懸命捕まえようとしていました。宝をゲットしてうれしそうな子供たちの笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科「はさみのアート」

 ギザギザやでこぼこなど、さまざまな線で画用紙を無心に切り、できた形を並べながら想像を膨らませていきました。「恐竜の形に見える!」「ねえ見て見て」と、偶然できた形に喜んでいました。みんな、小さなアーティストになりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 楽器をつくったよ

図画工作科、音楽科の学習で身の回りにある物を使い、楽器をつくりました。箱やペットボトル、空き缶等を使って、音の出し方や飾りを工夫しました。叩く、弾く、擦る、振るなどいろいろな音の出し方があることに気付き楽しんでつくっていました。最後には、音楽に合わせてのりのりで演奏する子供たちでした。材料集めにご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハッピーライフプロジェクト

 ハッピーライフプロジェクト(総合的な学習の時間)の伝統(を残そう)チームは、「鵜坂と言えば8の字跳び」と考え、去年、8の字跳びで全国優勝に導いた先生に技術的なアドバイスを聞きに行きました。
画像1 画像1

6年生 ドリームアスリート その5

 広野さんから、「競技で上達をすることも夢をもつことも同じで、一歩一歩の積み重ねが実を結ぶ」と教わりました。子供たちは、声に出してはいませんでしたが、「自分も夢に向かって・・・」と意欲を高めているように見えました。
 また、オリンピックで着用したブレザーや各国の競技者と交換したピンバッジも間近で見て、歓声が上がりました。
 広野あさみさん。子供たちに夢をもつことの大切さや普段聞くことができない貴重な話を聞かせてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ドリームアスリート その4

 広野さんから、スノーボードの基本姿勢や動きについて教えていただきました。なかなか難しいです。これが実際の雪山で、スピードがのった状態であれば・・・広野さんの凄さがより分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/9 火なわとび名人選手権2
2/10 安全点検 
2/11 (祝)建国記念の日 メディアコントロール家庭学習週間〜17日
2/12 幼保小情報交換会(交流会は行いません) なわとび名人選手権3
2/13
2/14
2/15 委員会活動(評価) 5年スケート教室 6年ドローン教室
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004