最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:28
総数:189690
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

4年生 自分たちにできること〜係活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の読書タイムは、図書係が読み聞かせをしました。図書係は「4年生のみんなに愛読書をもってほしい」という目当てで取り組んでいるようです。クラスのために、自分たちができることを考えて行動できる4年生です。

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.4

 本日、富山市教育委員会より「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.4」が届きました。「中学校での部活動の再開」や「学校での歯磨き」等について記されています。詳しくは、本日児童に配付するプリントをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 水たまりをもとめて

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、グラウンドで水たまりができる場所を探しました。
 ビー玉と画用紙でつくったレールで、坂になっている場所をたくさん見つけて、水たまりができそうな場所をメモしていました。次に雨が降ったとき、答え合わせができそうですね。

5年 家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 集中して針と糸を使いていねいに縫い続けました。ついに小物入れが完成しました。

5年 国語「作家で広げるわたしたちの読書」

画像1 画像1 画像2 画像2
 お気に入りの作家に着目して本を選んでいます。

4年生 まぼろしの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では「まぼろしの花」を描きました。
 くるくるの花やカラフルの花、花火の花等、想像力豊かな子供たちはユニークなアイディアでいろいろな花を咲かせていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
令和2年度行事予定
2/10 校内縄跳び大会
2/11 建国記念の日
2/12 学習参観 教育講演会
2/15 交通安全指導

緊急配付文書

保護者の皆様へ

萌えたつ

資料

その他

保健関係

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628