奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1学年 理科

 1学年の理科は、化石の学習をしています。廊下に富山市科学博物館から化石を借りてきて展示してありました。実物を見ることにより、学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 家庭科

 2年4組は被服室で「持ち手を作ろう」という課題で実習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費生活出前講座 3年5組

2月8日(月)1限 社会
 富山県消費者協会から消費生活出前講座を本校の3年5組で実施していただきました。
 弁護士の大浦清和さんをお招きして、成年年齢が18歳に引き下げられることに伴って気を付けなければならない消費者トラブルについて、実際の事例をもとに講義をしていただきました。
 「お金を支払ってしまったら取り戻すのは大変、お金を支払う前によく考える」等、実際に被害にあわないための方法を、とても分かりやすく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再び、水墨画の世界

2月8日(月)  7:50

 再び、水墨画の世界に逆戻りです。
 三寒四温の綱引きが、もうしばらく続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドが見えてきました

 この陽気でグラウンドの雪もどんどん解けてグラウンドが見えてきました。明日には雪がなくなる勢いです。8日(月)、9日(火)はまた寒くなるようですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 男子陸上競技部

2月6日(土)午後
男子陸上競技部が廊下でボックス、ミニハードル、ラダーを使って、パワーアップ、敏捷性等を養うトレーニングを音楽をかけながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 男女バスケットボール部

2月6日(土)午後
男女バスケットボール部が体育館で練習していました。写真はディフェンスの基本練習です。練習試合や大会が再開されるまでもう一度基本から見直して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れやかな休日

 2月6日(土)13時、今日は快晴で気温も3月下旬並みの気温となりました。13時、気温14度と久しぶりに気持ちも晴れやかになりますね。
 あとはコロナが終息に向かうことを願うばかりです。くれぐれも油断せず、人混み等は避け、予防に心がけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 吹奏楽部

 2月6日(土)午前、吹奏楽部が音楽室や部室の大掃除をしていました。さらに、生徒玄関も掃除してくれました。きれいに水まきまでしてピカピカでした。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございます。掃除を通して心を磨き、よりよい活動、よりよい人間として成長してくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 サッカー部

 サッカー部が、除雪をしてから練習を始めていました。久しぶりの外での練習を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
その他
2/9 県立推薦選抜、選択献立
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684