最新更新日:2024/06/26
本日:count up160
昨日:280
総数:943320
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

11月10日(火):第3学年 授業の様子

 3、4組の保健体育男子は、「医薬品」についての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火):第1学年 情報モラル講座

 昨日1年生の2クラスが情報モラル講座を受けました。映像やグラフ等を見ながら、危険なことを具体的に教えていただきました。明日は、残りの2クラスが受講します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月):各学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年技術、2年理科、3年英語の授業の様子です。

11月6日(金) 産婦人科医の講話 3

最後は、保健委員から、講話を聞いた感想とお礼を述べました。

田中先生、分かりやすく、生徒の悩みに寄り添ったお話、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(金) 産婦人科医の講話 2

ホルモンの関係で男女の思いが違うことや、命の大切さについても教えていただきました。

また、悩み事を相談したり、調べたりするサイトについても、具体的に教えていただきました。

今後必要な、「みがいておきたい4つのパワー」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 産婦人科医の講話 1

本日、6限に「一緒に考えよう〜生と性」と題し、産婦人科医の田中先生の講話をお聞きしました。

思春期とは……

トラブルを回避するためには……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 2学年校外学習振り返り集会2

学年代表が、今回の校外学習の総まとめを発表しました。

2学年の学年目標「STEP UP」を達成するために、後期の活動も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金) 2学年の校外学習振り返り集会 1

本日5限に、10月29日(木)に実施した「校外学習」振り返り集会を行いました。

来年度を見据え、学年生徒会執行部で提案した項目を、5段階評価で振り返りました。

すべて4以上で、5に近い回答がほとんどでした。

中には、自己評価よりも、班員の評価が高いものもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

昨日、高校説明会後、進路説明会を行いました。昨日、参加されなかった家庭には、本日、生徒に資料を渡しましたので、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(金):授業の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年の家庭科の授業で、りんごジャムを手作りしました。おいしそうですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 3年進路懇談会
2/15 学校評議員会
3年進路懇談会
安全点検日
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793