最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:472
総数:2356252
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

放課後の部活動 グラウンド

 雪が降っていましたが、放課後、サッカー部とソフトボール部がグラウンドで練習したいと積もった雪を除雪し、活動しようとしています。中学生はさすが元気はつらつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 美術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(火) 5限

 今日は水墨画の制作に取り組んでいました。「ちぎる・貼る水墨画」にチャレンジしています。どんな作品ができるか楽しみですね。

3年3組、4組女子保健体育

 3年生も女子はダンスを学習しています。3回目の授業でしたが、さすが3年生、3回目でかなりのところまで仕上がっています。踊りながら動きを確認したり、修正したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6組技術

 1年6組の技術は技術室で、CDラック製作を行っていました。組み立てや釘打ち、やすり、紙やすり等一人一人のペースでみんな一生懸命作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月9日(火)

 本日の朝、新型コロナウイルス感染症の対応に従事する医療関係者を支援するため、生徒会執行部が生徒玄関前で募金活動を行いました。
 登校する生徒から貴重な募金を預かっています。募金活動は明日も行います。
 コロナの対応に最前線で活動されている医療関係者の皆さんのお力になれるといいですね。早く、平穏な日々が戻ることを願うばかりです。

2年1組美術

 2年1組の美術は、美術室で「水墨画」にチャレンジしていました。個性あふれる作品ができるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組技術

 2年2組の技術は、コンピュータ室で「運動を変化させる仕組みを知ろう」という課題で「てこクランク機構」についてパワーポイントでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組、6組男子保健体育

 3年生はバドミントンを学習しています。5組、6組男子がダブルスの試合をしていました。勝敗を競いながらスポーツを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選択献立

 今日の給食は選択献立でした。ごはん、牛乳、春雨スープ、ビーンズサラダと選択は魚の甘みそかけか肉じゃがコロッケ、りんごタルトかチョコプリンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組理科

 2年4組の理科は、理科室で「電流と電圧の関係」について学習していました。実験器具を使い、関係を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 3年進路懇談会1日目
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684