最新更新日:2024/06/30
本日:count up19
昨日:737
総数:1792323
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

あいさつ駅伝 12月9日(水)

 今日のあいさつ駅伝は23Hの男子でした。
 寒い中、明るいあいさつ、ありがとうございました。
画像1 画像1

登校の様子 12月9日(水)

 今朝の登校時は、気温が4度ほどで、今シーズンで一番寒い日となりました。
 今後もしばらくは、曇りや雨で気温が低く、来週はさらに気温が下がり雪が交じる予報が出ています。暖かい服装を心がけて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月8日(火)

 今日のメニューは、ソフト麺のきのこビーフソース、大根サラダ、蒸しパン、りんご、飲むヨーグルト でした。
 最近、牛乳以外にもオレンジジュースや飲むヨーグルトが出るようになりました。
 ふと、思い出しましたが、保護者の皆様は、「ミルメークコーヒー」を覚えていますか?今ではほとんど出ませんが、「ミルメークバナナ」や「ミルメーク抹茶きなこ」、「ミルメークココア液体」もあるようです。アマゾンで買えるみたいです。
画像1 画像1

1年 ローテーション道徳2 12月8日(火)

画像上:13H 石川先生 「アップルロード作戦〜郷土の発展に努める〜」
画像下:14H 宮腰学年主任 「アイツ」 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ローテーション道徳1 12月8日(火)

画像上:11H 鬼頭先生 「島 耕作  ある朝の出来事」
画像下:12H 牧野先生 「夜のくだもの屋」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 31H家庭科 12月8日(火)

 31Hが、1,2限に家庭科の調理実習「幼児のおやつづくり」を行いました。パンケーキ、ドーナッツ、プリンなど、男女混合の各班で協力して作っていました。
 玉子を割る、ジャガイモの皮をむくなど、ほとんどやったことがない生徒もいましたが、アドバイスを受けながら一生懸命作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 進路学習 12月8日(火)

 2年生は学活の時間に進路学習を行いました。適性を生かした進路選択や、中学校卒業後の進路についてワークシートをもとに学習を進めました。
 画像は上から、21H22H24Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 12月8日(火)

 10日(木)まで人権週間です。 
 今日も、朝読書の時間に全国中学生人権作文コンテストの入賞作文を読み、各自、感想を書きました。今日は、「思いやりのバトン」を読みました。
 画像は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ駅伝 12月8日(火)

 今日のあいさつ駅伝には、22H男子が出てくれました。
 多くの生徒が担任と一緒にあいさつをしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

登校の様子 12月8日(火)

 今朝の登校時は雨で、気温は9度ほどでした。その後、気温は下がっていく寒い一日となりました。
 普通教室は、換気をしながらエアコン暖房を入れました。特別教室は、ボイラーによる暖房を入れました。
 登校時にズックが雨で濡れて、靴下が濡れている生徒もいました。雨天用や防寒用の靴を履きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/16 1,2年学年末考査
3年進路懇談会
進路関係
2/10 不二越工高、高朋高合格発表
2/12 龍富高、富一高、国際大付高合格発表
2/13 特別支援校A日程入学者選抜
2/15 県立高校推薦選抜内定発表
部活動関係
2/10 部活動停止
2/11 部活動停止
2/12 部活動停止
2/13 部活動停止
2/14 部活動停止
2/15 部活動停止
2/16 部活動停止

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211