[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

3年 授業の様子4 5月28日(木)

画像1 画像1
34H 技術 トマトを植え、水をあげています。
「大きくなあれ!「大きくなあれ!」
画像2 画像2

3年 授業の様子3 5月28日(木)

画像1 画像1
33H 社会  スクリーンには、明治時代の風刺画が、映し出されています。当時、海外では日本をどのように見ていたのでしょう?
画像2 画像2

3年 授業の様子2 5月28日(木)

画像1 画像1
32H 数学 ランチルームで授業が行われています。
大きなスクリーンに公式が映し出され、それを参考に問題を解いています。
画像2 画像2

3年 授業の様子1 5月28日(木)

画像1 画像1
31H 英語 新しい単語の発音練習
画像2 画像2

2年 授業の様子2 5月28日(木)

画像上:23H 国語 中教研学力調査の解説。家庭でもう一度問題を解いてみましょう。

画像中:24Hの美術のワークシート

画像下:24H 美術 「パラパラマンガを作ったことがある人は、手を挙げてください。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 5月28日(木)

 久しぶりの授業でしたが、出席番号が偶数の生徒たちも真剣に取り組んでいました。

画像上:21H 保健体育 準備体操
画像下:22H 保健体育 キッズトレーニング

 生徒はみんな、いきいきと体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学級活動2 5月28日(木)

12Hと13Hは、同じ教室で視力測定を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年 学級活動1 5月28日(木)

 今日は、各クラスの出席番号が偶数の生徒が登校し、昨日奇数番号の生徒が行った活動を行いました。

 画像は、視力測定の様子です。視力測定は、輪のどの方向が切れているかを答えますが、今日は、口答ではなく、切れている方向を指で指す生徒がたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校の様子 5月28日(木)

 今日は偶数番号の生徒の2回目の登校日でした。
 みんな元気よく登校してきました。

 チェックのために玄関を開けるのが7:50になっているので、少し早めに登校した生徒は、玄関が開くのを待っています。
 
 今日もほとんどの生徒が家で体温を測ってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6月1日からの学校の再開について   5月27日(水)

 富山市教育委員会から
学校の再開と夏季休業期間の変更について
学校再開後の出席停止等の取り扱いについて
 連絡がありました。(クリックすると関係文書がご覧になれます)

 これらの文書につきましては、本日と明日、お子様を通じて、保護者の皆様に配付いたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/16 1,2年学年末考査
3年進路懇談会
進路関係
2/10 不二越工高、高朋高合格発表
2/12 龍富高、富一高、国際大付高合格発表
2/13 特別支援校A日程入学者選抜
2/15 県立高校推薦選抜内定発表
部活動関係
2/10 部活動停止
2/11 部活動停止
2/12 部活動停止
2/13 部活動停止
2/14 部活動停止
2/15 部活動停止
2/16 部活動停止

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211