最新更新日:2024/06/30
本日:count up20
昨日:737
総数:1792324
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2年 授業の様子 11月4日(水)

画像上:22H数学 仮定と結論を知ろう
画像中:23H社会 新政府はどんな国家を目指しただろうか
画像下:24H理科 化学かいろが発熱するのはどうしてか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子 11月4日(水)

画像上:11H英語 PROGRAM7-1
画像中:12H数学 関数、比例
画像下:14H学活 新しい係の掲示物を作っていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月4日(水)

 今日は「学校給食とやまの日」で、富山産の食べ物をたくさん使ったメニューで、ごはん、えごまドレッシングサラダ、さつま汁、小松菜メンチカツ、富富富のお米ムース、牛乳 でした。

 今日はお昼の最高気温も11.5度までしか上がらず、温かいさつま汁は有り難かったです。
画像1 画像1

登校の様子 11月4日(水)

 登校時の気温は、7度。雨が降ったり、時折晴れ間が見える典型的な冬の天気となりました。画像にはありませんが、牛岳にも雪が降りました。
 寒い中、生徒は元気よく登校してきてくれました。
 11月から小羽方面のスクールバス(ジャンボタクシー)が運行されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のホワイトボード 11月4日(水)

 画像は、1年生のホワイトボードです。
画像1 画像1

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング8

 塩加減もよく、美味しく食べて、後片付けをして体験を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング7

 しっかり焼いた魚を、美味しくいただきました。残った骨や頭も、もう一度しっかり焼いて食べつくしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング6

 炭火が強くなり、やっと焼けるところまで来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング5

 結局、火起こし器で火がついてのは2班だけで、残りはファイヤースターターという火打ち石のようなもので火を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習2日目 体験活動 フィッシング4

 次は、火をおこしました。最初は火起こし器(舞錐法)を使いましたが、なかなか火を起こすことができませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/16 1,2年学年末考査
3年進路懇談会
進路関係
2/10 不二越工高、高朋高合格発表
2/12 龍富高、富一高、国際大付高合格発表
2/13 特別支援校A日程入学者選抜
2/15 県立高校推薦選抜内定発表
部活動関係
2/10 部活動停止
2/11 部活動停止
2/12 部活動停止
2/13 部活動停止
2/14 部活動停止
2/15 部活動停止
2/16 部活動停止

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211