[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

感嘆符 5月22日(金)20時〜23日(土)終日 HPの閲覧ができません。

 停電作業に伴うネットワークの停止により、学校のホームページの閲覧ができませんので、ご了承ください。

 停電作業日:令和2年5月22日(金)20時〜23日(土)終日

脱皮2 5月20日(水)

 5月15日(金)の記事で、ヤマトヌマエビの脱皮に関して、出した問題に対する解答と解説です。画像は、本日(20日)に水槽にあった抜け殻です。

Q:脱皮するのはなぜ?
A:成長(大きくなる)ため。
 エビ類は体が「外骨格」という硬い殻でおおわれています。外骨格は柔軟ではないため、臓器(内蔵)が大きくなるにつれて窮屈になってしまいます。そのため小さくなった殻を脱ぎ捨てる「脱皮」をする習性があります。
 脱皮は、成長段階である幼生期には「2日おき」、大人になると「3〜4週間おき」の間隔で行います。

Q:脱皮した殻はそのままにしておいてよいか?
A:脱皮した殻は水に溶けないので、ずっと水槽の下に残りますが、そのままにしておいて問題ありません。カルシウムなどのミネラルを含んでいるので、微生物が分解してくれたりヤマトヌマエビ自身が食べたりします。

Q:脱皮する動物を3つあげよ。
A:脱皮する動物は、昆虫を含む節足動物、爬虫類、両生類など。具体的には、カニ、ヘビ、トカゲ、セミ、トンボなど。
画像1 画像1

ステイホーム部活動3

 生徒の皆さん、休校が長く続いていますが、規則正しい生活を送ることができていますか?今日は、生活習慣の中でも特に大切な「睡眠」についてです。睡眠の仕組みや役割を学び、【よい睡眠】で健康な体と心を作りましょう!
 また、学校再開に向けて、8時15分には頭がさえて元気に活動できるよう、体のリズムを整えてください!
 
ここをクリックしてください。

保健体育科 武田☺
画像1 画像1

交通安全教育動画の視聴のよびかけ(依頼)

 臨時休業中、富山市内で飛び出し等による交通事故が多発しており、富山県教育委員会より次の通り依頼がありました。

 富山県警察のウェブサイトにおいて、小中学生及び保護者対象の交通安全教室動画を配信しておりますので、ご試聴ください。

 各動画ごとに案内画面・アドレスを掲示しており、動画配信サイトの本動画掲載ページにリンクして視聴することができます。

 【富山県警察ホームページ】http://police.pref.toyama.jp/をクリック
 →【「交通安全」のバナー(画面中ほどのパトカーの写真)】をクリック
 →【注目情報「交通安全教育動画の配信について」】をクリック
 →【動画のチャプター案内画面】の右側「関連リンク」をクリック

 ご家庭での話題のひとつに、交通安全についてお話いただけると幸いです、よろしくお願いします。

自分の体温を知ろう

画像1 画像1
 健康管理チェックカードは活用できていますか。
 毎日記録することで、1日の中でも体温や体調に変化があることに気付いたり、健康な状態を確認することができたりすると思います。
 健康な時の体温を知っておくことで、体調がよくないときの原因が、病気によるものかを考える手立てにもなります。
 体温を測ったり、健康状態を確認するタイミングとして、次の3回をお勧めします。

1 朝起きてから、登校する前
  登校再開後も、必ず測定し、発熱やかぜのような症状がある場合は、家庭で休養する こととなります。

2 朝の10時30分頃
  2限目の授業が終わる頃の時間です。

3 13時30分頃
  5限目の授業が始まる前の時間です。

 少し生活リズムが崩れてしまった人も、学校生活が始まった時の時間やリズムを意識していけるとよいですね。

重要 3学年の電話連絡日時の変更について

 5月25日(月)26日(火)に予定していた3学年の電話連絡の日程を変更します。
 つきましては、保護者の皆様には、お子様から学校に電話をかけていただきますよう、お声がけをお願いいたします。
 急な連絡となりましたことをお詫び申しあげます。
 1、2年生の電話連絡の日程には、変更はありません。

学習動画 3年社会(1、2年の復習) 時差の求め方〜まとめ〜(野尻先生)

画像1 画像1
4回に渡って説明してきた、時差の求め方のまとめです。1、2年生のみなさんも見てください。動画は、生徒・保護者用ページからご覧になれます。

生徒・保護者用ページはこちら

学習動画 3年社会(1、2年の復習)時差の求め方〜まとめ〜(野尻先生)

画像1 画像1
時差の求め方のまとめです。1、2年生のみなさんも学習の参考になるので見てください。

また、この動画を見ることで、授業が再開した時に、授業の進行に差が出るものではありません。

<限定公開>
※YouTubeの検索やリンク、キーワードには一切表示されず、下記リンクからしかアクセスできない動画です。
他サイトからの直接リンクやリンクの貼り付けは、絶対に行わないでください。(見つかり次第、動画は削除します)
コメントや評価は表示されない設定となっています。




3年社会 時差の求め方〜まとめ〜

学習動画 1年社会 世界地理〜イギリス編〜(石川卓先生)

画像1 画像1
1年社会の世界地理(イギリス)についての説明動画です。動画は、生徒・保護者用ページからご覧になれます。

生徒・保護者用ページはこちら

学習動画 1年社会 世界地理〜イギリス編〜(石川卓先生)

画像1 画像1
イギリスの国名や国旗に関して説明しています。今後の授業の参考にしてください。

また、この動画を見ることで、授業が再開した時に、授業の進行に差が出るものではありません。

<限定公開>
※YouTubeの検索やリンク、キーワードには一切表示されず、下記リンクからしかアクセスできない動画です。
他サイトからの直接リンクやリンクの貼り付けは、絶対に行わないでください。(見つかり次第、動画は削除します)
コメントや評価は表示されない設定となっています。

1年社会 世界地理〜イギリス編〜
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/16 1,2年学年末考査
3年進路懇談会
進路関係
2/10 不二越工高、高朋高合格発表
2/12 龍富高、富一高、国際大付高合格発表
2/13 特別支援校A日程入学者選抜
2/15 県立高校推薦選抜内定発表
部活動関係
2/10 部活動停止
2/11 部活動停止
2/12 部活動停止
2/13 部活動停止
2/14 部活動停止
2/15 部活動停止
2/16 部活動停止

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211