最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:113
総数:761829

【6年生】各委員会のスローガン(案)を発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相談して決めた案を他の委員会の友達に伝えました。

 全て聴き、よいところを取り入れようと、考えを見つめ直しました。

4年 図書室で〜今年度も、本に親しもう!〜

 長い休み時間がないので、授業時間の一部を使って、図書室を利用しています。図書室のカウンターには、感染予防のシールドを設置し、3つの密を避けるように呼びかけています。子供たちもソーシャルディスタンスを保ちながら、読みたい本を探したり返したりています。しばらくの間、図書室で読書をすることはできませんが、子供たちがたくさんの本に親しむことができるようにしていきたいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん

1年生に学校の中を案内しました。コロナウイルス感染拡大防止のため、手は繋ぐのではなく、1メートルのひもをもちながらの学校探検となりました。それでも子供たちは、1年生に学校のことを知ってもらおうと、一生懸命に伝えようとする姿がたくさん見られました。ふりかえりでは、「楽しかったと言ってもらえてうれしかった」「名前も覚えてきたよ!」といった感想が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】委員会活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週月曜日の委員会活動に向けて、委員会のスローガンや活動内容について相談しました。

【6年生】技7スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から始まる技7。身に付けたい技が7つ紹介されています。6年生は、1年間かけて挑戦します。

4年生 音読

画像1 画像1
画像2 画像2
国語など文章から書いてあることを考える際には音読をしながら考えます。音読することが大好きな子供達です。文章があるたびに「音読したい!」という声が聞こえます。

6月11日(木) 1年生と学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になり、お兄さん、おねいさんとして、学校探検をしました。
学校のことをじょうずに伝えていました。

約分に気を付けて計算しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数×整数の学習では、今日は約分に気を付けることが課題です。出てきた答えがそのままでよいのか、また計算の途中でもっと簡単な数字にかえることができないのか、操作を通じて考えていきます。

6月11日

簡易給食2日目。
 高学年の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このあと雨になりました

画像1 画像1
今日はグラウンドで体育を行う学年が多かったのですが、お昼前から雨になりました。しばらくは雨が続くようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/11 ●建国記念の日
2/13 【中止】学習参観PTA臨時総会太鼓発表会

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019